2024.3.22 どろっぷ・港北区子育て支援ニュース_vol207

子育て支援拠点サイトがスタートします。
*横浜市地域子育て支援拠点利用がより便利に
令和6年4月より利用者カードが二次元バーコードに代わり、来館前に登録ができより便利に使えるようになります。
詳細はHPをご覧ください(随時更新予定)
https://www.kohoku-drop.jp/

港北区民文化センター「ミズキーホール」が3月24日(日)にいよいよオープンします!
駅前のビルのお店もオープンし、ますます新綱島駅に立ち寄りたくなります♪ぜひ来館した方は感想を聞かせてください!
https://www.mizkie-hall.com/
https://shinsui-shintsunashima.com/

■イベント・お知らせ情報その他
(1)新しいWEBサイトでの横浜子育てサポートシステム更新手続きの御案内
(2)港北区役所 web発券(住民異動(転入・転出・転居など)・印鑑登録など)について 3月~4月は区役所窓口が大変混雑します!
(3)【3/31(日)申込締切】令和6年能登半島地震(2024年1月発生)に関わる支援活動
(4)リズムの会主催 インクルーシブ教育学習会 柴田愛子さん講演 一緒に育てば大丈夫
(5)産前産後ヘルパー登録オンライン説明会のご案内
(6)産前産後のおうちご案内
(7)横浜市産前産後ヘルパー派遣事業利用のお知らせ
(8)【3/31(日)申込締切】2024年度児童養護施設ボランティアサポート基金
(9)【4/30(火)申込締切】2024年度上期“子ども食堂”応援プロジェクト助成
(10)【4/26(金)申込締切】わかば基金
(11)【3/31(日)申込締切】2024年度(第22回)ドコモ市民活動団体助成事業
(12)「かながわ子育てパーソナルサポート」をリリース!」~子育てに役立つ支援情報がタイムリーに届きます~
(13)横浜子育てサポートシステムの「預かり手」募集しています
(14)「かながわ子育てパーソナルサポート」・「えんさがしサポート★よこはま保育」・「にんしんSOSヨコハマ」について
(15)「菊名の居場所あったか」のだがしやさん&カフェ

■イベント・お知らせ情報その他詳細
(1)新しいWEBサイトでの横浜子育てサポートシステム更新手続きの御案内
この度、皆様により便利にご利用いただけるよう、横浜子育てサポートシステムの現行サイトに代わり、令和6年4月2日(火)から新しいWEBサイト(以下、新サイト)を稼働します。
それに伴い、令和6年1月22日までに会員登録された方には、お手続きの案内はがきを2月下旬に発送しております。案内はがきがお手元に届きましたら内容をご確認のうえ、記載のあるアカウント(ユーザー名及びパスワード)で新サイトへのログイン確認をお願いします。
また、翌年度(令和6年4月以降)の会員登録継続をご希望の方は、大変お手数ですが、案内はがきに記載のある年度更新手続きをお願いいたします。

(2)港北区役所 web発券(住民異動(転入・転出・転居など)・印鑑登録など)について ー3月~4月は区役所窓口が大変混雑します!
港北区戸籍課では、来庁者の待ち時間短縮、混雑緩和のために、当日窓口の受付番号札を来庁前にウェブ上で発券予約できるサービスを導入しています
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/koseki_zei_hoken/koseki-juminhyo/oshirase/20220928165818259.html
・区役所戸籍課窓口の混雑予測カレンダーはこちら
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/oshirase/congestion-calendar.html
また、横浜市の「引越し手続ナビ」では、必要な手続を簡単なチェック項目で診断できます。条件次第ではオンラインや郵送で手続が完結します。区役所へ行く前に、まずは必要な手続の確認を!
https://digital.city.yokohama.lg.jp/dx-moving-navi/

(3)【3/31(日)申込締切】令和6年能登半島地震(2024年1月発生)に関わる支援活動
実施主体:公益財団法人日本財団
<https://shimin-sector.benchurl.com/c/l?u=109D3DEB&e=1776AE6&c=105E53&t=0&l=789C0FF&email=Tgun990NbAPCyf1%2Bb%2BWLt%2BV%2F9Z%2FKNr%2FcbILO%2Fc7n%2Fag%3D&seq=1 >
日本財団では、令和6年能登半島地震の発生に伴い、支援活動を行うNPO法人やボランティア団体等に対して、その活動資金の助成を行ないます。
感染リスクを拡大しないよう適切な配慮をして活動を行うこと、また、県及び被災市町村などの意向をふまえ、被災地の状況や情報をよく確認したうえで支援活動を行うことが前提となります。
●助成金額 1事業あたり原則上限100万円
●締切日 3月31日(日)(第3期)
※募集を継続する場合は、適宜、公式ページ等でご案内します。
※決定は審査の上、随時行います。
詳細はこちら<https://shimin-sector.benchurl.com/c/l?u=109D3DEB&e=1776AE6&c=105E53&t=0&l=789C0FF&email=Tgun990NbAPCyf1%2Bb%2BWLt%2BV%2F9Z%2FKNr%2FcbILO%2Fc7n%2Fag%3D&seq=2 >

(4)リズムの会主催 インクルーシブ教育学習会 一緒に育てば大丈夫
柴田愛子さん お話会
3月30日(土)
馬場地域ケアプラザ(鶴見区馬場7丁目)
申込>https://forms.gle/7FAJ1NFzGYJz6dCz5
10:00-12:00第一部 主に乳幼児期の保護者向け(保育あり)
参加費500円
13:30-16:30第二部 子ども関わる仕事をされている方(就学以降の保護者の方も歓迎します)
参加費1000円
保育費用別途。
詳細問い合わせ:rizumunokai252515@gmail.com
090-2743-4669(浅川)”

(5)\産前産後ヘルパー オンライン説明会を開催します!/
産前産後期のご家庭は不安でいっぱい。ヘルパーはそんなご家族を支えることができる大切な存在です。
親子をサポートしたい方、是非お話だけでも聞いてください。
【説明会開催日時】
4月16日(火) 10:30~11:00
【開催方法】
ZOOM(申し込み後、URLをお知らせいたします)
びーのびーのHP(https://bi-no.org/news/helper/27939
申込ページ(https://ssl.form-mailer.jp/fms/8895da09808557

(6)「産前産後のおうち」
産前~産後1年未満のどなたでも、利用してくださいね!
・妊娠中で出産・子育てについて知りたい
・同じような時期の仲間とじっくり話したい
・産後眠いけど、安心してゆっくり眠れない
みんなでお子さんを見守り、眠れる別室があり、おしゃべりできる仲間がいる「おうち」です。
定員は1日5組。
毎週 火・水・木 → 大倉山 Rojiハウス
毎週 金 → 小机 よしかたハウス
時間:10:00-15:00 料金:1・2回目2500円、3回目以上5000円/1日
びーのびーのHP(https://bi-no.org/news/remix/newborn-parents202306
申込ページ(https://select-type.com/rsv/?id=UGXBZh1LqxY&c_id=302260

(7)横浜市産前産後ヘルパー派遣事業
横浜市には「産前産後ヘルパー派遣事業」があります。産後5か月未満のお子さんがいるご家庭の家事・育児がお手伝いできます。
また、第2子以降の方は産前の体調不良時にも利用していただくことができます。
(利用例)
・食事を作ってもらう
・掃除をしてもらう(掃除機・水回り・風呂トイレなど)
・上の子と遊んでもらう
・赤ちゃんをみてもらってママがゆっくり休むなど。
まずは区役所に登録だけでもしておくと、大変な時にスムーズに利用が可能です。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/sanzensango.html
各事業所の問い合わせは、上記ページの「6:委託事業者一覧」からご確認ください。

(8)【3/31(日)申込締切】2024年度児童養護施設ボランティアサポート基金
実施主体:一般財団法人日本児童養護施設財団
現代社会は様々な問題が複雑化しており、児童養護施設で暮らす子どもたちも様々な問題を抱えています。
入所児童だけではなく、退所児童が抱える問題も少なくありません。
だからこそ、私たち一人ひとりが子どもたちに寄り添い社会全体で支援していくことが重要です。
日本児童養護施設財団では、児童養護施設の子どもたちに関わる活動をされている団体に支援金を交付しています。
●助成金額 5万円/年、30団体
●締切日 3月31日(日)
詳細はこちら<https://shimin-sector.benchurl.com/c/l?u=10CE668F&e=17AF864&c=105E53&t=0&l=1DFD8339&email=R58nly%2BRBGwAXNevf0F6QFKiUmthupD9y%2BVAkfts8I4%3D&seq=2>

(9)【4/30(火)申込締切】2024年度上期“子ども食堂”応援プロジェクト助成
実施主体:公益財団法人オリックス宮内財団
2024年度上期“子ども食堂”応援プロジェクト助成募集開始しました。
オリックス宮内財団では、「子ども食堂」や「子どもの居場所づくり」の取組の充実にかかる経費の一部を助成しています。
募集要項・申請書類については対象エリアの社会福祉協議会等にて配布しています。
管轄の社会福祉協議会等にてお受け取り下さい。
※申請には社会福祉協議会等の推薦文が必要となります。
●申込締切 4月30日(火)申請書必着
詳細はこちら<https://shimin-sector.benchurl.com/c/l?u=10CE8085&e=17AF864&c=105E53&t=0&l=1DFD8339&email=R58nly%2BRBGwAXNevf0F6QFKiUmthupD9y%2BVAkfts8I4%3D&seq=2>

(10)【4/26(金)申込締切】わかば基金
実施主体:NHK厚生文化事業財団
「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているNPOやボランティアグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。
福祉にとって厳しい時代だからこそ、「わかば基金」は地域に芽吹いた活動をもっと応援していきます。
次の2つの方法で、活動を応援します。
1.支援金部門
●助成金額 1グループにつき最高50万円、20グループほどを予定
2.PC・モバイル端末購入支援部門
●助成金額 1グループにつき最高10万円を補助、30グループほどを予定
●申込締切 4月26日(金)必着、郵送のみ受付
詳細はこちら<https://shimin-sector.benchurl.com/c/l?u=10CE7D31&e=17AF864&c=105E53&t=0&l=1DFD8339&email=R58nly%2BRBGwAXNevf0F6QFKiUmthupD9y%2BVAkfts8I4%3D&seq=2>

(11)【3/31(日)申込締切】2024年度(第22回)ドコモ市民活動団体助成事業
実施主体:NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)
将来の社会を担う子どもたちが夢と希望をもって成長していける社会の実現にむけ、
子どもの健全育成と生物多様性の保全の推進に取り組んでいる全国の市民活動を応援します。
1.子どもの健全な育成を支援する活動/1団体あたり上限80万円。昨年度採択された団体からの応募については1団体あたり上限110万円
2.経済的困難を抱える子どもを支援する活動/1団体あたり上限110万円
3.生物多様性の保全を推進する活動/1団体あたり上限80万円
4.30by30目標達成に貢献する活動/1団体あたり上限300万円(1年間で上限150万円)
●締切日 3月31日(日)17:00 厳守
詳細はこちら<https://shimin-sector.benchurl.com/c/l?u=10CE668E&e=17AF864&c=105E53&t=0&l=1DFD8339&email=R58nly%2BRBGwAXNevf0F6QFKiUmthupD9y%2BVAkfts8I4%3D&seq=2>

(12)「かながわ子育てパーソナルサポート」をリリース!
~子育てに役立つ支援情報がタイムリーに届きます~
県では、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用し、子育て中の皆さんやこれから子育てする皆さんが必要とする支援情報を、お住まいの市町村やお子さんの年齢等、一人ひとり異なるニーズに合わせてプッシュ型でタイムリーにお届けする「かながわ子育てパーソナルサポート」を開始します。
主な機能
(1)子育て支援情報がパーソナルに届く
・お住まいの市町村やお子さんの年齢など、登録内容に合わせた行政支援情報や地域のイベントなど子育てに役立つ情報をプッシュ発信します!
(2)子育て支援情報を検索できる!
・幼稚園・保育所を探す
・お出かけ先の子育て世帯優遇店舗を探す
・近くの子ども食堂を探す
・行政の支援情報・相談先を探す
(3)相談できる!
・「子ども・家庭110番」など、各種LINE相談ができます。
(4)「かながわ子育て応援パスポート」を取得できる!
・小学生以下のお子さんがいる世帯の方は、スマホ画面で「かながわ子育て応援パスポート」を提示することで、協力施設で割引などの優遇を受けることができます。
詳細・登録等はこちらからhttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/kosodateps.html

(13)横浜子育てサポートシステムの「預かり手」募集しています
「横浜子育てサポートシステム」は、安心して子育てができるよう、地域ぐるみで子育て支援や、仕事と育児を両立できる環境を作ることを目的とした会員制の有償のささえあい活動です。
https://www.kohoku-drop.jp/daycare/
横浜市内在住で、子育て支援に理解があり、安全に子どもを預かることができる20歳以上の方。
※提供会員を希望する方は、資格等は特に必要ありませんが、事務局が実施する研修会(3日間程度)を受講していただきます。現在オンライン講習(eラーニング)と実地受講の子研修も予定しています。
※原則として全科目の受講が必要ですが、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格、免許をお持ちの場合は、一部の科目の受講を免除することが可能です。
ご質問などのお問合せは
TEL:045-547-6422(子育てサポートシステム港北区支部)までお気軽にお待ちしています。

(14)「かながわ子育てパーソナルサポート」・「えんさがしサポート★よこはま保育」・「にんしんSOSヨコハマ」について
・「かながわ子育てパーソナルサポート」~子育てに役立つ支援情報がタイムリーに届きます~ はこちらから
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/kosodateps.html
・保護者向け園選びサイト「えんさがしサポート★よこはま保育」横浜市の保育所検索はこちらから
https://enmikke.jp/parental/ensagashisupport/yokohama/
・「にんしんSOSヨコハマ」のLINE相談はこちらから
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kodomo/2023/0622ninshinsos.html

(15)「菊名の居場所あったか」のだがしやさん&カフェ
毎週水曜 14:00~17:00
ギャラリー&スペース弥平(篠原北1-5-5)
昔懐かしい駄菓子をおともに
誰もが立ち寄れて、多世代が集うことのできる温かな居場所に、どうぞお気軽に遊びに来てください。スタッフ一同、お待ちしております♪