2024.7.26 どろっぷ・港北区子育て支援ニュース_vol211

ボラリーグ☆こうほく 始まります!
たくさんの受入れ団体さんの協力のおかげで、この夏も各所で活動開始しています。
今年度はなんと約70名強の申込みが!
学生さんがたくさんの親子や地域の方と交流できる「ボラリーグ」を、今後もご支援ご協力よろしくお願いします。

7月1日より横浜市の応援サイト「パマトコ」がスタートしました。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kodomo/2024/pamatoco.html
*子育て支援拠点の入館用拠点サイトはこちらと連携しての利用となります

今秋リリースのアプリ版や今後の改修に向けたご意見・ご要望も募集開始しています。

(1)「こども誰でも通園制度の本格実施を見据えた試行的事業」を開始します!
(2)地域子育て支援等 各種講座
(3)☆サマーキャンペーン1500円☆ 産前産後のおうち
(4)子どもと保育総合研究所・子どもと保育実践研究会2024年度夏季全国大会のご案内
(5)7/25~8/1横浜市幼稚園協会都筑支部 「幼稚園ってどんなとこ?」のご案内
(6)港北交流ラウンジ・子育て支援者向け 「やさしい日本語」セミナー8/25・8/28
(7)子ども・子育て会議 市民委員募集
(8)講演「思春期のメンタルヘルス」 参加者募集
(9)令和6年10月分から 児童手当が拡充されます
(10)「こども・安全安心マップ」をリリースします!
(11)【7/31(水)申込締切】公益財団法人葉田財団「2024年度 子どもの未来助成事業」
(12)【8/16(金)申込締切】令和6年度横浜市こども食堂等活動支援補助金
(13)【8/23(金)申込締切】パルシステム神奈川「第25回市民活動応援プログラム」
(14)2024年6月1日発売!幼稚園・認定こども園・保育園ガイド 2025年度入園版
(15)絵本と絵本棚の寄贈先を公募~絵本ナビ~
(16)産前産後のいろいろな取り組みについて
(17)横浜子育てサポートシステムの「預かり手」募集しています
(18)「かながわ子育てパーソナルサポート」・「えんさがしサポート★よこはま保育」・「にんしんSOSヨコハマ」・「ヤングケアラーLINE相談」について
(19)「菊名の居場所あったか」のだがしやさん&カフェ

(1)「こども誰でも通園制度の本格実施を見据えた試行的事業」を開始します!
令和8年度に全国一律で実施が予定されている「こども誰でも通園制度」の開始に向け、「こども誰でも通園制度の本格実施を見据えた試行的事業」を市内幼稚園・保育所等の13箇所で実施します。
港北区は港北区地域子育て支援拠点どろっぷで実施します。
利用対象者:(1)~(3)の全てに該当するお子さんが利用できます。
(1)横浜市内に在住
(2)0歳6か月から満3歳未満まで(利用日時点を基準とします。)
(3)幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育事業に在籍していない
利用時間:一人当たり月10時間まで
利用料金:一人1時間あたり300円
*利用開始までの流れ
(1)利用申込(6月下旬~)
(2)事前面談(7月~)
(3)利用確認(7月下旬)
(4)利用(8月~令和7年3月)
*利用にあたっての注意事項
月10時間を超えての利用はできません。
同時期に複数施設で利用することはできません。
利用途中で満3歳になった場合、市外に転出された場合は、利用終了となります。
初回もしくは慣れるまでの複数回、親子通園となる場合があります。
試行的事業のため、令和6年度のみの事業となります。

(2)地域子育て支援等 各種講座
・地域子育て支援士二種養成講座(オンライン開催)
地域子育て支援士二種は、ひろば全協が提供する「認定資格」で、地域子育て支援拠点などでの活動者に求められる基礎的な知識・技術を習得したことをひろば全協が認定するものです。
◆日程(いずれか1日を選択)
(1)9月28日(土)9:30~16:50
(2)11月26日(火)9:30~16:50
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/childcare-2
**********************************************************
・地域子育て支援拠点等 初任者研修(オンライン開催)
実践現場の初任者が押さえておきたい基礎知識を2時間にまとめた研修です。『地域子育て支援拠点事業における活動の指標「ガイドライン」』を軸に、子育ての現状や行政制度、地域子育て支援拠点事業の意義や役割、基本的な支援のあり方、守秘義務などのポイントをオンラインで学べる機会となっていますので、新人育成など、初任者の研修としてぜひご活用ください。
◆日程(いずれか1日を選択)
(1)10月29日(火) 10:00~12:00
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/initial
**********************************************************
・利用者支援事業等従事者研修(オンライン開催)※子育て支援コーディネーター養成講座から名称変更
地域子育て支援拠点など親子が継続的に利用できる施設で、個別の家庭状況を踏まえた支援のコーディネートをする方を対象とする講座です。「利用者支援事業」の担い手として必要な知識の習得のためにも活用できます。
◆日程(いずれか1日を選択)
(1)11月18日(月)9:30~18:30(9:00受付開始)
(2)12月5日(木) 10:00~12:00(受付9:30~)
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/coordinator

(3)☆サマーキャンペーン1500円☆ 産前産後のおうち
通常2500円 or 5000円の「産前産後のおうち」ですが、夏休み期間中1500円/日で利用可
妊娠中から使えるママと赤ちゃんとご家族のための「産前産後のおうち」
10~15時滞在可。一緒に過ごすスタッフがいて、眠れる別室があって、おしゃべりできる仲間がいる日帰りの「おうち」です。1日5組定員。小規模のひろばデビューにもおすすめ。
<対象>妊娠中もしくは産後すぐ~0歳児とそのご家族
<開催場所>Rojiハウス(港北区大豆戸町40-2/東急東横線大倉山駅から徒歩7分)
よしかたハウス(港北区小机町1590-6/JR横浜線小机駅から徒歩3分)
https://bi-no.org/news/remix/29322

(4)子どもと保育総合研究所・子どもと保育実践研究会2024年度夏季全国大会のご案内
日程:2024年8月11日(日)11:30~18:00(11:00~受付)
会場:横浜開港記念開館 ※ハイブリッド開催
〇実践提案(1)「保育を変えていくとき・保育が変わっていくとき」
実践提案 澤井陽平(新大船幼稚園)
榎本英恵(新大船幼稚園)
シンポジスト 髙嶋景子(聖心女子大学教授)
松山洋平(和泉短期大学教授)
コーディネーター 三谷大紀(関東学院大学准教授)
〇実践提案(2)「実践を通しての保育の場の「対話」を考える」
実践発表 榊原美帆(板橋区立向台保育園)
遊佐永一(板橋区立ゆりの木保育園)
シンポジスト 岩田恵子(玉川大学教授)
佐伯絵美(合同会社子どもベース代表)
コーディネーター 大豆生田啓友(玉川大学教授)
〇鼎談 佐伯胖(信濃教育会研究所代表)
岩田恵子 髙嶋景子
〇総会 子どもと保育実践研究会総会
〇会場参加者限定「アフタートーク」
【申込ページ】
会場参加>> https://kodomotohoiku2024summer.peatix.com
オンライン参加>> https://kodomotohoiku2024summer-online.peatix.com
申込期限:8月6日(火)13:00 ※これ以降のお申込みはお受けできません。

(5)7/25~8/1横浜市幼稚園協会都筑支部 「幼稚園ってどんなとこ?」のご案内
横浜市幼稚園協会都筑支部加盟園の情報展示
日程:2024年7月25日(木)17時~8月1日(木)15時
※期間中、都筑区総合庁舎開館時間内はいつでもご覧いただけます。
場所:都筑区総合庁舎区民ホール 都筑公会堂前広場
横浜市幼稚園協会都筑支部加盟園の情報掲示、各園パンフレット・都筑支部パンフレット(都筑支部全園の情報掲載)配架。
各園の園生活の様子がよくわかるパネルを掲示しています。
【共催】公益社団法人横浜市幼稚園協会都筑支部・都筑区役所
【お問い合わせ】認定NPO法人びーのびーの 地域remix
kikaku@bi-no.org

(6)港北交流ラウンジ・子育て支援者向け 「やさしい日本語」セミナー8/25・8/28
幼稚園・保育園、子育て支援事業にお勤め・ボランティア活動をされている皆さん。
外国につながる子どもや保護者とのやりとり、どうしていますか?
「外国人=英語」? 実は、約8割の人が日本語を使っているんです。
「え~?でも通じないんです!」
では、『やさしい日本語』を使ってみてください。
今回は、幼保・子育て支援者のためのセミナーです。
『やさしい日本語』のコツを学んで、コミュニケーションに活かしてみませんか?
日時:
①8月25日(日) 10:00~11:30
②8月28日(水) 13:30~15:00
*2回とも同じ内容です
*セミナー終了後、30分程度の座談会を行います
内容:「やさしい日本語」を使った実践的なコミュニケーション
会場:オンライン(ZOOM)
対象:幼稚園・保育園、子育て支援施設にお勤め・ボランティア活動をされている方
定員:各回20名(先着順)
詳しくはこちら → https://kohokulounge.com/2024/07/24/%e3%80%90%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%80%91%e3%82%84%e3%81%95%e3%81%97%e3%81%84%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc8-25%e3%83%bb8-28/

(7)子ども・子育て会議 市民委員募集
4月1日時点で0~18歳の子がいる保護者、選考2人。任期は11月から2年間。詳細はウェブページで
申込み 7月31日まで
問合せ こども青少年局企画調整課(電話045-671-4281 ファクス045-663-8061)
出典:横浜市「広報よこはま2024年7月号」

(8)講演「思春期のメンタルヘルス」 参加者募集
思春期の若者に対して周りの大人ができること。各先着。(1)300人 (2)200人。詳細はウェブページで
日時 9月3日(火)14時~16時
場所 (1)南公会堂 (2)オンライン配信
申込み 7月18日から
問合せ こころの健康相談センター(電話045-662-3558 ファクス045-662-3525)
出典:横浜市「広報よこはま2024年7月号」

(9)令和6年10月分から 児童手当が拡充されます
・高校生年代まで支給期間を延長 ・所得制限なく支給
<申請が必要です>
申請期間 7月1日(月)~10月31日(木)
令和6年10月1日時点で高校生年代の子どもがいる方や、所得制限で支給対象外となっている方は申請が必要。詳細はウェブページで。
問合せ こども青少年局こども家庭課(電話045-641-8411 ファクス045-641-8412)
出典:横浜市「広報よこはま2024年7月号」

(10)「こども・安全安心マップ」をリリースします!
~こども・交通事故データマップに新たに防犯情報も追加してリニューアル~
横浜市では、市内全域の小学生・中学生の交通事故の発生場所や事故の概要をGoogleマップで確認できる「こども・交通事故データマップ」を令和5年3月に公開し、累計150万以上の閲覧がされています(R6.6時点)。通学路の安全を点検する際に、防犯情報も掲載してほしいとの要望を受け、「こども・交通事故データマップ」を強化し、声かけ・不審者情報を加えて見える化する「こども・安全安心マップ」 を作成しました。
全市立学校505校をはじめ、地域の方々や保護者の皆様などにも広くご覧いただき、子どもの「交通安全対策」と「防犯対策」の両輪で、さまざまな角度から子どもの安全安心を守るための取組を推進していきます。
詳細はこちらから →
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/anzen/kodomo_tsugakuro.html
こども・安全安心マップはこちらから →
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=12L3CJq1ElDJOIl9s4BBd6FtWcLDTlps&usp=sharing

(11)【7/31(水)申込締切】公益財団法人葉田財団「2024年度 子どもの未来助成事業」
実施主体:公益財団法人葉田財団
社会的養護を必要とする困難を抱えた子供たちに対し、心身の成長と自立の支援を行い、これをもって子供たちの健全な育成に寄与するという目的のために、2024年度子供の未来助成事業の募集を行います。
●助成金額 1施設あたりの助成金の上限は100万円
●助成総額 1,500万円
●締切日 7月31日(水)17:00
●詳細はこちら
https://www.hadafoundation.com/promotion-services/?utm_source=BenchmarkEmail&utm_campaign=Civic_Times96%e5%8f%b7%ef%bc%882024%e5%b9%b47%e6%9c%8818%e6%97%a5%ef%bc%89&utm_medium=email

(12)【8/16(金)申込締切】令和6年度横浜市こども食堂等活動支援補助金
実施主体:横浜市こども青少年局地域子育て支援課
いわゆる「こども食堂」等、市内における地域の自主的なこどもの居場所づくりを支援することを目的として補助金を交付します。
●助成金額 1開催につき1万円(上限24万円)
●締切日 8月16日(金)
●詳細はこちら
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/ibasyo/seiriseiton20021019.html?utm_source=BenchmarkEmail&utm_campaign=Civic_Times96%e5%8f%b7%ef%bc%882024%e5%b9%b47%e6%9c%8818%e6%97%a5%ef%bc%89&utm_medium=email

(13)【8/23(金)申込締切】パルシステム神奈川「第25回市民活動応援プログラム」
実施主体:パルシステム神奈川
神奈川県には、生活困窮、子育て、国際交流、福祉、まちづくりなど、さまざまな分野で市民が主体となってがんばっている団体が数多くあります。当組合では、そのような団体を『市民活動応援プログラム』という制度を設け、資金面で応援しています。
●助成プログラム
【市民活動支援金】パルシステム神奈川の剰余金からなる「社会貢献支援積立金」を原資に、1団体30万円を上限に給付します。
●助成金額 1団体30万円
●助成総額 400万円
●締切日 8月23日(金)23:59
【賛助金カンパ】一次選考を通過した団体の活動に対し、組合員のみなさんにカンパを呼びかけ、団体に届けます。
●実施日 11月上旬から11月下旬
●詳細はこちら
https://www.palsystem-kanagawa.coop/action/ouen_program/?utm_source=BenchmarkEmail&utm_campaign=Civic_Times96%e5%8f%b7%ef%bc%882024%e5%b9%b47%e6%9c%8818%e6%97%a5%ef%bc%89&utm_medium=email

(14)『びーのびーの幼稚園・認定こども園・保育園ガイド2025年度入園版(最新号)』6月1日(土)発売!
園探しのバイブルが今年は内容と価格を新たに発売決定!
2024年4月開設の新設園を含む233園を掲載しています。
園情報ページは「保護者の声」を中心とした内容に刷新、お求めやすい新価格660円(税込み)にて販売いたします。
詳しくはHPにてご確認ください。
https://bi-no.org/remix

(15)絵本と絵本棚の寄贈先を公募~絵本ナビ~
親子の「幸せな時間」を応援することをミッションに創立20年を迎える絵本情報サイトを運営する絵本ナビが、あらゆる親子が利用する「子どもの居場所」となる場所や施設に、絵本を届ける活動を企画、この寄贈先を広く公募(自薦・推薦)することとなりました。
応募はアンケートに回答いただく(一部資料のアップロードが必要です)もので、寄贈に当たって費用負担はかかりません。
詳細は下記よりご覧いください。
▼【無償】あなたが利用する「子どもの居場所」に、絵本を届けませんか。寄贈先を
募集中
【こどもえほんだなプロジェクト】|絵本ナビスタイル
https://style.ehonnavi.net/sdgs/2024/03/06_001.html
▼チラシ(PDF)
https://drive.google.com/file/d/1fpGjuvaQnPvZC2b_atfyySUe2yXur73s/view

(16)産前産後のいろいろな取り組みについて
◇妊娠中から子育てひろばを体験しませんか? ~もうすぐ赤ちゃんを迎えるあなたへ~
出産後に赤ちゃんと一緒に過ごせる場所や相談できる場所に出かけてみませんか?
詳細はこちらから →
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kosodate_kyoiku/kosodateshien/default20191202.html

◇~プレパパ・プレママ必見!出産・子育てに向けた準備が分かる!~ 動画「出産までにパパとママで話し合ってみよう」
核家族化によって、二人で子育てをする家庭が多く、また、子どもの世話の経験が少ないため、実際の子育てのイメージが持ちにくい状況があります。そのため、横浜市は子育てに向けた準備として、妊婦とそのパートナーへの啓発のための動画を作成しました。この動画は、出産前後の生活をイメージし、妊婦とそのパートナーが協力して育児が行えるよう、 妊娠期に二人で話し合いながら見ていただけるものになっています。ぜひご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/pre-papa-mama.html

(17)横浜子育てサポートシステムの「預かり手」募集しています
「横浜子育てサポートシステム」は、安心して子育てができるよう、地域ぐるみで子育て支援や、仕事と育児を両立できる環境を作ることを目的とした会員制の有償のささえあい活動です。
https://www.kohoku-drop.jp/daycare/
横浜市内在住で、子育て支援に理解があり、安全に子どもを預かることができる20歳以上の方。
※提供会員を希望する方は、資格等は特に必要ありませんが、事務局が実施する研修会(3日間程度)を受講していただきます。現在オンライン講習(eラーニング)と実地受講の子研修も予定しています。
※原則として全科目の受講が必要ですが、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格、免許をお持ちの場合は、一部の科目の受講を免除することが可能です。
ご質問などのお問合せは
TEL:045-547-6422(子育てサポートシステム港北区支部)までお気軽にお待ちしています。

(18)「かながわ子育てパーソナルサポート」・「えんさがしサポート★よこはま保育」・「にんしんSOSヨコハマ」・「ヤングケアラーLINE相談」について
◎「かながわ子育てパーソナルサポート」~子育てに役立つ支援情報がタイムリーに届きます~
スマートフォンのコミュニケーションアプリ「LINE」を活用し、子育て世帯に対し子育て支援情報を発信します。
・お住まいの市町村やお子さんの年齢など、登録内容に合わせた子育て支援情報がパーソナルに届く
・子育て支援情報(幼稚園・保育所、お出かけ先の子育て世帯優遇店舗、近くの子ども食堂、行政の支援情報・相談先 など)を検索できる
・「子ども・家庭110番」など、各種LINE相談ができる
・「かながわ子育て応援パスポート」を取得できる
詳細はこちらから → https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/kosodateps.html
◎保護者向け園選びサイト「えんさがしサポート★よこはま保育」横浜市の保育所検索
詳細はこちらから → https://enmikke.jp/parental/ensagashisupport/yokohama/
◎「にんしんSOSヨコハマ」のLINE相談
詳細はこちらから →
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/ninshinsos.html
◎「ヤングケアラーLINE相談」
相談メニュー:子ども・若者総合相談(友人関係や進学・就職など、悩みごと全般)、ひきこもり相談、ヤングケアラー相談
対象者:横浜市内在住の子ども・若者(39歳以下)やそのご家族など
相談受付日時:毎日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を含む) 14時から21時
詳細はこちらから →
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/ikusei/jiritsushien/kd-ikuseikowakasouda.html

(19)「菊名の居場所あったか」のだがしやさん&カフェ
毎週水曜 14:00~17:00
ギャラリー&スペース弥平(篠原北1-5-5)
昔懐かしい駄菓子をおともに誰もが立ち寄れて、多世代が集うことのできる温かな居場所に、どうぞお気軽に遊びに来てください。スタッフ一同、お待ちしております♪