ココアプリ – 2025.4.3 配信分

新年度が始まりましたね!
今週からもう保育園や学童なんだ!という方、いらっしゃいますよね。入園、入学おめでとうございます♪
ココアプリも新年度。今年度も皆さんの暮らしにお役にたてるよう、いろいろな情報をお届けしたいと思います♪
今週のお知らせは4/2時点の情報です。

■【妙蓮寺】公園遊び しのはランド
[開始日時] 2025年4月14日 (月) 10:30 – 11:30
[場所] 菊名池公園
[住所] 港北区菊名1-8-1
[内容] 毎月原則第1月曜日に菊名池公園広場で行います(令和7年4月・5月・11月の開催日は第2週です)。
AM9:00の時点で雨の場合は中止です。
●お子様から目を離さないようにお願いいたします。
[画像(チラシ・写真など)]
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 篠原・篠原南地区主任児童委員
[備考] 中止の場合は当日の9時半頃に篠原地域ケアプラザのブログにてお知らせします。
[URL]

■【岸根】子育てサロンおおきくなあれ(ぴよぴよ)
[開始日時] 2025年4月7日 (月) 10:00 – 11:30
[場所] 岸根倶楽部
[住所] 港北区岸根町364
[内容] 親と子のふれあいの中で、お友だちと出会い、楽しいひとときを過ごせる広場を提供しています。そんな願いをこめて、おもちゃや絵本を用意しました。みんなで遊んで、会話して、季節行事も楽しみに・・・。気軽にご参加ください。
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[メール] shirosatoookikunaare@outlook.jp
[URL]

■【綱島】公園遊びの会 わくわく
[開始日時] 2025年4月15日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 綱島上町中央公園
[住所] 港北区綱島西三丁目23
[内容] どなたでも自由に無料で、参加できます。
春はお絵かき・段ボール遊び、夏は水遊び・色水、秋はどんぐり遊び、冬は製作遊び・パラバルーン など、親子で外遊びを楽しみましょう。
開催当日のお知らせや活動の様子はブログでお伝えしています。
※天候による開催有無・変更は、当日9時半頃までに判断・決定し、ブログでお知らせします。
※この会は保護者の責任で参加していただいております。お子様から目を離さないようにお願いいたします。
[対象] ねんねの赤ちゃんから何歳でも
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] ボランティア公園遊びの会 わくわく
[電話番号] 045-628-9510
[備考] 問合せ電話番号は親と子のつどいのひろば こんぺいとう
中止や変更のお知らせはこんぺいとうのブログや「わくわく」のブログに掲載します。
[URL]

■【綱島】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年4月16日 (水) 14:10 – 15:30
[場所] 綱島東三丁目公園
[住所] 港北区綱島東3-9-31
[内容] 貸出・返却・予約した本の受取。
※荒天時等は巡回を中止します。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[URL]

■【日吉】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年4月18日 (金) 14:00 – 15:30
[場所] コンフォール南日吉管理事務所前
[住所] 港北区日吉本町4-9-1
[内容] 貸出・返却・予約した本の受取。
※荒天時等は巡回を中止します。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[備考] ※雨天などの影響によっては巡回できない場合があります。当日の巡回についてはHPの巡回情報をご確認ください。
[URL]

■【大倉山】あむはぐ ワークショップ「かんたん離乳食!」 きゅーぴーるーむ大倉山園
[開始日時] 2025年4月19日 (土) 13:00 – 14:00
[場所] きゅーぴーるーむ大倉山園
[住所] 港北区大倉山3丁目58-13
[内容] 参加者ご自身で当日離乳食を作ってみましょう。
その試食もします。
その中で、
・そもそも離乳食の作り方がわからない、
・固さや味付けがわからない
・離乳食作りのコツは?
・離乳食の進め方は?
等、みなさんの離乳食の悩みにお答えします。
[対象] 離乳食(初期・中期・後期)のお子さんと保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 一組500円
[定員] 先着3組(一組大人2名様、子ども1名様まで)
[持ち物] エプロンがある方はお持ちください
[予約方法] (URL先プロフィールの)Googleフォームから(4月16日(水)〆切)
[主催] きゅーぴーるーむ大倉山園・あむはぐ
[電話番号] 045-834-9590
[メール] aihara-a@qproom.jp
[URL]

■【大倉山】あむはぐ ワークショップ「親子でクッキング! ヘルシー野菜スープ」 きゅーぴーるーむ大倉山園
[開始日時] 2025年4月19日 (土) 09:30 – 10:30
[場所] きゅーぴーるーむ大倉山園
[住所] 港北区大倉山3丁目58-13
[内容] 身体にやさしい野菜のスープを親子で作ってみましょう。
[対象] 0~3歳のお子さまと保護者の方
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 一組500円
[定員] 先着3組(一組大人2名様、子供1名様まで)
[持ち物] お持ちでしたらエプロン
[予約方法] (URL先プロフィールの)Googleフォームから(4月16日(水)〆切)
[主催] きゅーぴーるーむ大倉山園・あむはぐ
[電話番号] 045-834-9590
[メール] aihara-a@qproom.jp
[URL]

■【大豆戸】1才2才3才児の会
[開始日時] 2025年4月18日 (金) 10:00 – 11:00
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ 多目的ホール
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容] 毎月テーマを決めて、季節の行事に合わせて音楽会や工作などをしています。
4月はポケットさんの親子あそびです。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 1才~3才児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 親子20組(予約制)
[持ち物] バスタオル等
[予約方法] 前月第4金曜日11:00より大豆戸地域ケアプラザ(045-432-4911)にて電話受付
[保育] なし
[主催] 篠原北地区民児協
[電話番号] 045-432-4911
[URL]

■【下田】しもくんのおへやミニ
[開始日時] 2025年4月9日 (水) 10:30 – 12:00
[場所] 活動ホームしもだ
[住所] 港北区下田町6-31-8
[内容] 「しもくんのおへやミニ」は、ねんねの赤ちゃんから未就学、学齢期低学年のお子さまを対象にもっとおやこで過ごす時間、ふれあう時間をふやしたという観点から「おやこ遊び」に特化した時間にリニューアルします! 近隣のお子さま、発達にご心配があるお子さまどなたでも、ぜひ、ご参加くださいませ。
内容:おやこでリズム遊びやシアター、絵本の読み聞かせなど30分程度のプログラム、おもちゃで自由遊びなど
[対象] 0歳児からのお子様と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 活動ホームしもだ
[電話番号] 045-562-3600
[備考] ※台風や悪天候に伴い臨時休館する場合があります。
※感染症の状況により中止になることがあります。
当日の開催についてはHPをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
[URL]

■港北図書館 どんぐりおはなし会
[開始日時] 2025年4月13日 (日) 11:00 – 11:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 0歳から4歳児と保護者を対象に、わらべうたや絵本の読み聞かせを行います。
[対象] 4歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[備考] 協力/おはなし会ボランティア「どんぐり」
[URL]

■港北図書館 ひろばおはなし会
[開始日時] 2025年4月16日 (水) 15:00 – 15:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 絵本の読み聞かせ
[対象] 3~6歳児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]

■港北図書館 ひろばのどんぐりおはなし会
[開始日時] 2025年4月12日 (土) 15:30 – 16:00
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 3歳から6歳児を対象に、絵本の読み聞かせや手遊びを行います。
[対象] 3~6歳児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[備考] 協力/おはなし会ボランティア「どんぐり」
[URL]

■【緑区】新治恵みの里 春野菜収穫体験
[開始日時] 2025年4月26日 (土) 10:30 – 12:30
[場所] にいはる里山交流センター(緑区)
[住所] 横浜市緑区新治町887
[内容] 農家の案内で市内の森の散策と春野菜の収穫。
※荒天時4月27日(日)
[対象] 市内在住の個人かグループ(1グループ4人まで)、子どもは森を一人で歩ける子
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組2000円
[定員] 先着15組
[予約方法] 新治恵みの里ウェブサイト(4月15日20時~)
[主催] 北部農政事務所
[電話番号] 045-948-2480
[備考] FAX:045-948-2488
[URL]

■【港北公会堂】ベビー&キッズマッサージ
[開始日時] 2025年4月25日 (金) 10:00 – 12:30
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容] テーマは「手のツボマッサージ」です。オイルを使ってマッサージもできます。
講師は、(一社)EduQ国際ナチュラルタッチ協会代表理事の伊吹砂織氏です。
全2回:10時~11時、11時30分~12時30分
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組1500円
[定員] 先着各7組
[予約方法] 電話か来館(4月16日10時~)
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[URL]

■菊名おもちゃの病院
[開始日時] 2025年5月10日 (土) 10:00 – 11:00
[場所] 菊名地区センター
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] おもちゃの修理(部品代実費)。
※人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く。
[対象] 中学生以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 部品代実費
[定員] 先着16点(1家族2点まで)
[予約方法] 電話(4月17日 10時~)
[主催] 菊名地区センター
[電話番号] 045-421-1214
[URL]

■【小机】おもちゃの病院
[開始日時] 2025年5月17日 (土) 10:00 – 11:00
[場所] 城郷小机地区センター
[住所] 港北区小机町2484-4
[内容] 壊れたおもちゃの修理(部品代実費)
※人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等を除く。
[対象] どなたでも(予約申し込み等は18歳以上の方)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 部品代実費
[定員] 先着15点(1家族2点まで)
[予約方法] 電話(4月16日10時~)
[主催] 城郷小机地区センター
[電話番号] 045-472-1331
[URL]

■【綱島】ベビーヨガ教室
[開始日時] 2025年5月12日 (月) 10:00 – 11:00
[場所] 綱島地区センター
[住所] 港北区綱島西1-14-26
[内容] ママが赤ちゃんを動かし、ストレッチやポーズをとります。
開催日:5月12日・26日(月) 全2回、10時~11時
[対象] 首が据わった2歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組1000円
[定員] 先着30組
[予約方法] 来館(4月16日9時~、10時から電話可)
[主催] 綱島地区センター
[電話番号] 045-545-4578
[URL]

■【綱島】ゼロ歳児教室
[開始日時] 2025年5月27日 (火) 10:00 – 11:30
[場所] 綱島地区センター
[住所] 港北区綱島西1-14-26
[内容] 5月27日、6月24日、7月29日、8月26日、9月30日(火) 全5回、10時から11時30分
[対象] 開始時に8か月未満の子と母親(2人1組)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組2500円
[定員] 先着15組
[予約方法] 来館(4月15日9時~、10時から電話可)
[主催] 綱島地区センター
[電話番号] 045-545-4578
[URL]

■【日吉】英語の絵本の読み聞かせ
[開始日時] 2025年4月16日 (水) 13:00 – 13:30
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容] 英語の絵本の読み聞かせや歌と手遊び等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日直接会場へ
[電話番号] 045-561-6767
[URL]

■師岡おはなしの部屋
[開始日時] 2025年4月17日 (木) 11:00 – 11:20
[場所] 師岡コミュニティハウス
[住所] 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階
[内容] 絵本の読み聞かせや紙芝居、わらべ歌等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 師岡コミュニティハウス
[電話番号] 045-534-2439
[URL]

■【あざみ野】心と体を整える産後のセルフケア
[開始日時] 2025年5月9日 (金) 10:00 – 11:30
[場所] 男女共同参画センター横浜北
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容] 産後の不調を改善するエクササイズ。
[対象] 産後2か月以降の女性(生後210日までの子1人の同伴可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1000円
[定員] 先着16人
[予約方法] ウェブサイト(4月11日~)
[主催] アートフォーラムあざみ野
[電話番号] 045-910-5700
[URL]

■【新羽】たんぽぽにっぱ公園遊び
[開始日時] 2025年4月15日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 新田公園
[住所] 港北区新吉田東8丁目48-8
[内容] 新田公園で毎月第3火曜日(10:30~11:30)に公園遊びを行っています。シャボン玉、長縄など。汚れてもよい格好で来てね。
※当日9時の時点で雨天中止
●協力:新羽地区民生委員児童委員協議会・主任児童委員
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽、北新横浜、新吉田東、在住 1歳~未就園児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 不要・当日会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207

■【小机】子育てサロンおおきくなあれ(きらきら)
[開始日時] 2025年4月17日 (木) 10:00 – 11:30
[場所] 鳥山町公民館
[住所] 港北区鳥山町281-2
[内容] 親と子のふれあいの中で、お友だちと出会い、楽しいひとときを過ごせる広場を提供しています。そんな願いをこめて、おもちゃや絵本を用意しました。みんなで遊んで、会話して、季節行事も楽しみに・・・。気軽にご参加ください。
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[メール] shirosatoookikunaare@outlook.jp
[URL]

■【下田】おやこのひろば
[開始日時] 2025年4月16日 (水) 10:30 – 16:00
[場所] 活動ホームしもだ
[住所] 港北区下田町6-31-8
[内容] 地域におすまいのお子さま、発達にご心配のあるお子さま、どなたでも参加できます。親子で楽しんだり、のんびりしたり、参加者同士でおしゃべりしたり。皆さんの「心のよりどころ」でありたいと思っております。お気軽に気の向いたときにフラ~ッとお越しくださいませ。
◇午前/「おはなしかい」10:30~12:00
10:30~11:00 絵本読み聞かせ、楽器遊び、 パネルシアターなど
11:00~11:45 おもちゃで遊ぼう(自由遊び)
◇午後/「おもちゃのひろば」
14:00~16:00 おもちゃで遊ぼう(自由遊び)
※入退場自由
[対象] 0歳児からのお子様と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] なし
[主催] 活動ホームしもだ
[電話番号] 045-562-3600
[備考] ※台風や悪天候に伴い臨時休館する場合があります。
※感染症の状況により中止になることがあります。
当日の開催についてはHPをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
[URL]

■【どろっぷ・サテライト】どろっぱフリートーク
[開始日時] 2025年4月5日 (土) 10:30 – 11:30
[場所] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ・どろっぷサテライト
[住所] 港北区大倉山3-57-3/港北区綱島東3-1-7
[内容] パパと子どもで集まってゆるーく話しませんか?
テーマ:「遊びスポット・イベント」「妻への気づかい」「仕事と育児の両立」「休日・平日の過ごし方」など
※大倉山どろっぷ・綱島サテライトで同日、同拠点で開催
どろっぱは子育てを楽しむパパの集まり。初めての方もぜひご参加ください
[対象] パパとお子さん(パパだけの参加もOK)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] お問合せ:
どろっぷ(大倉山):045-540-7420
どろっぷサテライト(綱島):045-633-1078
◇4月の大倉山どろっぱはみんなでピクニックに行きます。どろっぷからは10:30に出発します。現地集合でもOK!(雨天時はどろっぷで座談会に変更)
[URL]

■【どろっぷ】あっぷっぷ
[開始日時] 2025年5月7日 (水) 10:30 – 11:40
[場所] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容] 『あっぷっぷ』は、初めての子育てがスタートしたばかりの家族のためのプログラム。同じ時代を過ごす仲間と出会い、ふれあい遊び、生後2か月から4か月ならではのトークでゆったりした時間を過ごしませんか?
お出かけのきっかけにぜひお申し込みください!
開催日:(*1組1回のみ(すべて同じ内容です))
5月7日(水)10:30~11:40(同窓会:5月20日(火))
5月21日(水)10:30~11:40(同窓会:6月5日(木))
※開催日と同窓会、両日ともご参加ください(同窓会とは同じメンバーで会う日です)
[対象] 開催日に2~4か月の第1子とその親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回先着10組
[持ち物] ※おくるみかバスタオル持参
[予約方法] ホームページ(4月15日~)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]

■【サテライト】あっぷっぷ
[開始日時] 2025年5月7日 (水) 10:30 – 11:40
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容] 『あっぷっぷ』は、初めての子育てがスタートしたばかりの家族のためのプログラム。同じ時代を過ごす仲間と出会い、ふれあい遊び、生後2か月から4か月ならではのトークでゆったりした時間を過ごしませんか?
お出かけのきっかけにぜひお申し込みください!
開催日:(*1組1回のみ(すべて同じ内容です))
5月7日(水)10:30~11:40(同窓会:5月20日(火))
5月21日(水)10:30~11:40(同窓会:6月5日(木))
※開催日と同窓会、両日ともご参加ください(同窓会とは同じメンバーで会う日です)
[対象] 開催日に2~4か月の第1子とその親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回先着10組
[持ち物] おくるみかバスタオル持参
[予約方法] ホームページ(4月15日~)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]

■【どろっぷ】助産師とみんなの知恵袋
[開始日時] 2025年5月22日 (木) 10:30 – 11:30
[場所] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容] 授乳や離乳食、産後の体調の話等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着10組
[予約方法] HPから申込み(4月15日~)
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]

■【どろっぷ】ふたごちゃん・みつごちゃんの会
[開始日時] 2025年4月14日 (月) 10:00 – 12:00
[場所] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容] 双子、三つ子、多胎のお子さんとその家族のためのプログラム。
親子で一緒に過ごしながら「多胎児ならでは!」というおしゃべりをして、ちょっとのんびり過ごしてみませんか。プレママの方も大歓迎です。
[対象] 多胎児家庭とそのきょうだい児(出産予定の人も可)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]