ココアプリ – 2025.4.10 配信分

入園式・入学式の皆さま、おめでとうございます!
新しい生活が始まった方は環境に慣れるだけでも大変ですよね。休日はまずは疲れを取るためゆっくり休んでくださいね。
でもちょっと出かけたいな…という方はココアプリをチェックしてください♪
今週のお知らせは4/9時点の情報です。
■【大豆戸】まめっこくらぶ
[開始日時] 2025年5月14日 (水) 10:30 – 11:30
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容]
「まめっこくらぶ」は、子育てをがんばるパパ・ママと子どもたちの
交流や仲間づくりを目的にしたひろばです。
紙芝居、手遊び、パネルシアターなど、季節に合わせた遊び盛沢山でお待ちしています。
[対象] 未就園児とその家族(きょうだいも可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組100円
[定員] 12組(予約優先)
[持ち物] お子さんに必要なもの
[予約方法] 窓口もしくは電話
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
[備考] 8月はお休み
[URL]
■【大豆戸】まめっこ・ぷれいるーむ
[開始日時] 2025年4月22日 (火) 10:00 – 11:30
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容]
新幹線の見える部屋をプレイルームにしました。
おもちゃや絵本を用意しています。お気軽にお越しください!
[対象] 未就学児とその家族(きょうだい児も可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] なし
[定員] 先着10組程度
[持ち物] お子さんに必要なもの
[予約方法] なし・当日直接会場へお越しください
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
[備考] ※5月は6日、20日です
[URL]
■【大豆戸】こども将棋教室
[開始日時] 2025年4月23日 (水) 15:30 – 17:00
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容]
詰め将棋の解説、参加者や地域のボランティアとの対局を中心に行います。
みんなで楽しくレベルアップを目指しましょう。
[対象] 未就学(将棋経験者)~小学生 ※初心者は応相談
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 100円
[定員] 15名
[持ち物] 筆記用具、飲み物、対局表(初回参加時に配布)
[予約方法] 窓口もしくは電話
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
[備考] 毎月第2・4水曜日
夏休み・冬休み・春休み中はお休みです。
[URL]
■【トレッサ】親子・みんなの居場所 kiiteneラウンジ yottene
[開始日時] 2025年4月22日 (火) 10:00 – 12:30
[場所] トレッサ横浜南棟3階 トレッサ学童クラブ
[住所] 港北区師岡町700番地
[内容]
親子で過ごしましょう♪ 子どもが幼稚園や学校に行っている間にお喋りしましょう。 本を読んだり、 おもちゃ遊び、 タブレットも利用できます。粉ミルクやドリンクコーナーもあります。ランチを持ち込むことができます。
お買い物のついでに寄ってね!
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 登録料300円(初回のみ)
[持ち物] 粉ミルクを飲むお子さんはマグや哺乳瓶をご持参ください。
[主催] NPO法人こどもステーション横浜/師岡・樽町地区主任児童委員
[メール] kiitene@kodomo-sta.com
[URL]
■港北図書館 ひよこのおはなし会
[開始日時] 2025年4月24日 (木) 11:20 – 11:50
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
わらべうたや絵本。
[対象] 3歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]
■【港北公会堂】手形・足型アートワークショップ
[開始日時] 2025年5月4日 (日) 10:30 – 13:30
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容]
梅雨アートや父の日アート等、季節にぴったりなデザインで子どもの手形・足形をデザインします。フォトスペースで記念撮影もできます。
[対象] 生後2か月~3歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組2000円~3500円
[定員] 先着10組
[予約方法] 電話か来館(4月19日10時~)
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[URL]
■【篠原】バランスボールで産後骨盤ケア
[開始日時] 2025年5月29日 (木) 10:00 – 11:00
[場所] 篠原地区センター
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容]
バランスボールを使って、産後の体をゆっくり整える運動をします。
[対象] 産後2か月~1年6か月以下の女性(子1人の同伴可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 500円
[定員] 先着10人
[予約方法] 来館(4月22日9時~、10時から電話可)
[主催] 篠原地区センター
[電話番号] 045-423-9030
[URL]
■【篠原】 親子学級このゆびとまれ 夏
[開始日時] 2025年6月5日 (木) 10:00 – 11:30
[場所] 篠原地区センター
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容]
同年代と遊ぶルールを身に付ける。
6月5日・12日・19日・26日、7月3日・10日の木曜
全6回 10:00~11:30
[対象] 開始時2歳の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組3000円
[定員] 先着20組
[予約方法] 来館(4月23日9時~、10時から電話可)
[主催] 篠原地区センター
[電話番号] 045-423-9030
[URL]
■【小机】おはなしの部屋
[開始日時] 2025年4月22日 (火) 10:30 – 11:00
[場所] 城郷小机地区センター
[住所] 港北区小机町2484-4
[内容]
パネルシアターや絵本の読み聞かせ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着12組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷小机地区センター
[電話番号] 045-472-1331
[URL]
■【新田】集まれおはなしキラキラぽっけ
[開始日時] 2025年4月24日 (木) 10:30 – 11:00
[場所] 新田地区センター
[住所] 港北区新吉田町3236
[内容]
季節に合った読み聞かせ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接地区センターへ
[主催] 新田地区センター
[電話番号] 045-591-0777
[URL]
■日吉おはなし会
[開始日時] 2025年4月24日 (木) 11:00 – 11:30
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容]
読み聞かせや紙芝居等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日直接会場へ
[電話番号] 045-561-6767
[URL]
■【あざみ野】この材料で、なにできる?
[開始日時] 2025年4月20日 (日) 10:30 – 12:00
[場所] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容]
マスキングテープで遊ぶ。
[対象] どなたでも(未就学児は保護者と一緒に来てください)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 4歳以上は1人500円
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[電話番号] 045-910-5656
[URL]
■【新羽】北新羽会館開催 たんぽぽきたにっぱ
[開始日時] 2025年4月21日 (月) 10:00 – 11:30
[場所] 北新羽会館(北新羽杉山神社そば)
[住所] 港北区新羽町3818
[内容]
みんなで遊べる子育てサロン たんぽぽきたにっぱ いってみようよ!なんかいいコト きっとある!
フリースペース・エプロンシアターなど。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽・北新横浜・新吉田東・新吉田在住の6か月~未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207
[備考] 共催:横浜市新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス
協力:新羽地区民生委員・主任児童委員
■【日吉】マタニティ広場においでよ!
[開始日時] 2025年4月19日 (土) 13:30 – 15:00
[場所] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[住所] 港北区日吉本町4-1-55-101
[内容]
初めての出産を控えた、これからママになるぞ!って人向けの広場を月に一度開催します。第2子・第3子の先輩マタニティさんも来てね。気軽にいらしてください。ご夫婦での参加大歓迎!
[対象] マタニティ&パートナー
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 5組程度(事前予約制・当日受付OK)
[予約方法] HPにてご確認ください
[主催] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[電話番号] 045-628-9510
[メール] hiyoshi-konpeitou@nifty.com
[URL]
■【日吉】こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!
[開始日時] 2025年4月19日 (土) 10:00 – 11:30
[場所] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[住所] 港北区日吉本町4-1-55-101
[内容]
こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!は毎月第3土曜日に開催しているパパと子どものサロンです。
[対象] 0~3歳の子どもとおとうさん
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 10組
[予約方法] ホームページにてご確認ください
[主催] 親と子のつどいの広場 こんぺいとう
[電話番号] 045-628-9510
[メール] hiyoshi-konpeitou@nifty.com
[URL]
■港北図書館 紙芝居の日
[開始日時] 2025年4月19日 (土) 15:00 – 15:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
紙芝居の読み聞かせ
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]
■【綱島】ウィークデーコンサート
[開始日時] 2025年4月23日 (水) 14:00 – 15:00
[場所] ミズキーホール
[住所] 港北区綱島東1-9-10 新綱島スクエア4・5階
[内容]
1)朗読コンサート:4月23日(水)14時~15時、先着100人、
2)ピアノソロコンサート:6月18日(水)14時~15時、先着350人
※ピアノソロコンサートには、モスクワ国際音楽コンクールにて日本人初の部門優勝、カバレフスキー賞、グランプリの三冠を達成した石黒龍一氏が出演します。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 各1000円
[定員] 1)先着100人、2)先着350人
[予約方法] (どちらも)4月23日10時~(予約方法:1)来館、 2)チケットぴあか来館 )
[主催] 港北区民文化センター ミズキーホール
[電話番号] 045-533-2360
[URL]
■【篠原】子育てサロン「伸びる庵」
[開始日時] 2025年4月16日 (水) 09:30 – 12:00
[場所] 伸びる会幼稚園
[住所] 港北区富士塚2-13-23
[内容]
【伸びる庵4月スケジュール:16日、23日、30日】
伸びる会幼稚園の片隅に、ママや小さな子どもたちがのんびりゆったりできるフリースペースが子育てサロン「のびる庵」として水曜朝からオープン。お出かけをお待ちしています。
毎週水曜 9:30~12:00(変更あり)
・あかちゃんママ、プレママ大歓迎。
・受付や会員登録はありません。
・参加無料(事前予約不要)、飲食OK
・駐輪スペースはおりますが、駐車場はありません。
・制作や読み聞かせ等のイベントがあります(不定期開催)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 事前予約不要
[主催] 伸びる会幼稚園
[電話番号] 045-431-3681
[URL]
■【新羽】パパとこどもの「にっパパ広場」
[開始日時] 2025年5月3日 (土) 10:00 – 11:45
[場所] 新羽地域ケアプラザ 4F
[住所] 横浜市港北区新羽町1240-1
[内容]
パパさんと赤ちゃん・こどもさんのためのゆるやかな居場所として、月1回フリースペースや子育ての参考になる講座などを開催します。
第1回目となる5月3日はP35(パパさんゴー)の浦瀬さんによる座談会を予定しています。ぜひお越しください!
[対象] 0歳~未就学の子どもとパパ
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 特になし
[持ち物] 特になし
[予約方法] 予約不要
[保育] なし
[主催] 新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス
[電話番号] 045-542-7207
[備考] パパは靴下着用でお願いします。
[URL]
■【菊名】おはなし、な~に?
[開始日時] 2025年4月23日 (水) 10:30 – 11:30
[場所] 菊名地区センター 中会議室
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
親子で一緒に絵本や紙芝居の読み聞かせを聞いたり、折り紙を折るなどして一緒に楽しみましょう。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 0歳~6歳児親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 「おはなし、な~に?」(菊名地区民生・児童委員協議会)
[電話番号] 045-433-8571
[備考] 主任児童委員 高橋(433)8571、金子(421)5583
■【神奈川県】仕事と育児の両立応援カウンセリング
[開始日時] 2025年5月8日 (木) 13:00 – 15:50
[場所] かながわ労働プラザ2階(かながわ労働センター)
[住所] 横浜市中区寿町1-4
[内容]
かながわ労働センターでは、働きながら子育てしている労働者を支援するため、カウンセリングを実施しています。
令和6年4月からは「仕事と育児の両立応援カウンセリング」に名称を変え、今までの対面(横浜、川崎会場)のカウンセリングのほか、パソコンやスマートフォンを使い、日時が選べるオンライン式の相談も開始します。
※横浜、川崎会場では電話での相談も可能です。
時間:9時30分から/10時30分から/11時30分から (土曜日)、
13時から/14時から/15時から (木曜日)
*お1人50分(1日3人まで)
[対象] ママ・パパ、プレママ・プレパパ(※ご家族の方や会社の上司等の同伴も可能です)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 1日3人まで
[予約方法] 神奈川県電子申請システムより
[保育] 託児あり(原則1週間前までに要申込)
[主催] かながわ労働センター
[電話番号] 045-633-6110
[備考] 0歳から就学前までのお子様をカウンセリング中にお預かりします。(無料)※原則として相談希望日の1週間前までに上記予約電話でお申込みください。
[URL]
■【新吉田】ともとも プレママDay
[場所] 親と子のつどいの広場ともとも
[内容]
毎週土曜日は「プレママDay」プレママ集まれ~♪
もちろんプレパパもwelcome!
ともともに来ている親子と一緒に過ごしませんか?先輩ママからいろいろな話を聞いてみよう!
URLからカレンダーを確認してね。
[対象] 未就学児とその保護者、妊婦
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 親と子のつどいの広場ともとも
[電話番号] 045-718-5772
[備考] ともともは、公園の隣にあるつどいの広場です。
乳幼児向けの絵本やおもちゃもそろっています。実家に来たつもりでお気軽にお立ち寄りください。
*沐浴・おむつ交換体験の日時は変更の場合がありますので事前にご確認ください。
[URL]
■【小机】子育てサロンおおきくなあれ(さんさん)
[開始日時] 2025年4月23日 (水) 10:00 – 11:30
[場所] 城郷小机地域ケアプラザ
[住所] 港北区小机町2484-4
[内容]
親と子のふれあいの中で、お友だちと出会い、楽しいひとときを過ごせる広場を提供しています。そんな願いをこめて、おもちゃや絵本を用意しました。みんなで遊んで、会話して、季節行事も楽しみに・・・。気軽にご参加ください。
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[URL]
■【新羽】 子育てサロン「たんぽぽにっぱ」
[開始日時] 2025年4月22日 (火) 10:00 – 14:00
[場所] 新羽地域ケアプラザ4F多目的ホール2
[住所] 港北区新羽町1240-1
[内容]
第1部 10:00~11:00、第2部 13:00~14:00
(第2火曜:午前→制作、午後→フリー。第4火曜:フリー)
※汚れてもいい服装で来てください。
※駐車場、駐輪場がありませんので、できるだけ徒歩でお越しください。
※定員や時間は状況に応じて変わる可能性があります。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 主に新羽・北新横浜・新吉田東地区在住の1歳~未就園児
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回12組24名
[予約方法] 予約不要
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207
■【高田】子育てサロン「たかたっ子育て」
[開始日時] 2025年4月22日 (火) 10:00 – 11:00
[場所] 高田地域ケアプラザ
[住所] 港北区高田西2丁目14-6
[内容]
毎月第1木曜日、第4火曜日
フリースペースの後、手遊びや読み聞かせがあります。
10時~11時(2020年7月より時間短縮開催)
マットの貸し出しはありませんので、必要な方はバスタオル等ご持参ください。
スリッパ、靴を入れる袋お持ちください。
お問い合わせは高田地域ケアプラザまで
045-594-3601
[対象] 0歳から未就園児
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 先着25組くらいまで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 高田地域ケアプラザ
[電話番号] 045-594-3601
[URL]
■【「たかたんのおうち」】プレママ・プレパパひろば
[開始日時] 2025年5月10日 (土) 13:00 – 15:00
[場所] 親と子のつどいの広場「たかたんのおうち」
[住所] 港北区高田西4-27-34 mi patioB-1
[内容]
プレママ・プレパパひろばでは、助産師さんをお迎えして、出産やそれにまつわる色々な話をお聞きし、また質問やご相談もできます。
先輩ファミリーも来てくれます。お気軽にご参加ください。
みなさんとリラックスした楽しい時間を過ごしましょう。
沐浴・おむつ替えの体験もできますよ♪
[対象] プレママ・プレパパさん(第2子・3子もOK)
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 4組(先着)
[予約方法] 電話
[主催] 「たかたんのおうち」
[電話番号] 045-592-6608
[URL]
■【どろっぷ】昼のオンライン両親教室
[開始日時] 2025年5月10日 (土) 10:30 – 12:00
[場所] Zoom(オンライン)
[住所] Zoom(オンライン)
[内容]
お仕事等で平日の両親教室に参加できない方々のために、港北区で出産する方を対象とした講座を開催します。ご自宅や里帰り先などからも参加可能なZoomを利用して開催します。リラックスしてご参加ください。
ご夫婦での参加はもちろん、おひとりの参加もOKです。
*オンライン両親教室は第2子・第3子以降の方も参加可能です。ぜひご参加ください♪
[日程]
5月10日(土)オンライン教室(zoom使用) 10:30~12:00(入室 10:20~)
[対象] 区内在住の出産予定月が2025年9月頃の夫婦(妊婦のみも可) *第2子・第3子以降の方もOK!
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着15組
[予約方法] どろっぷホームページ(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] ※+沐浴体験(要予約)
オンライン教室参加後は、 どろっぷ・どろっぷサテライト、各ひろばで沐浴体験ができます!
[URL]
■大倉山こどもフェスティバル
[開始日時] 2025年5月4日 (日) 10:00 – 15:00
[場所] 大倉山記念館
[住所] 港北区大倉山2-10-1
[内容]
[内容]
☆コンサート:はらぺこクインテット
☆お花のプチバスケット、おもしろ科学、わくわくすくいランド、レジンのアクセサリーつくり、木工教室、フェルト工作
◎ココロがワクワクする紙芝居、バルーンプレゼント、布おもちゃで遊びましょう、たのしい紙しばい(大倉精神文化研究所付属図書館:臨時開館)
(☆:有料(こども100円おとな300円)、◎:無料)
※記念館前の大倉山公園では、スタンプラリー、むかしあそび横丁(はごいた、駄菓子、野点)、キッチンカー、小学生ベイブレードX など
◇同時開催(無料)
『こどもギャラリー展』 (ギャラリー) 5月3日(土)~4日(日) 10:00~14:00
こども絵画展 (小学生未満のこどもたちの絵展示)、昔ながらの遊び (けん玉、 お手玉、 スマートボールほか)、浴衣に着替えてハイポーズ (4日のみ)、折り紙あそび、生花の寄植え展示
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 入場無料(一部のプログラムは有料)
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 大倉山こどもフェスティバル実行委員会(問合せ先:港北区地域子育て支援拠点どろっぷ)
[電話番号] 045-540-7420
[備考] ◎コンサート(ホール)の事前申込み(10時30分の回のみ、4月15日9:30~申込開始)やお手伝いできるよ!という方は下記URLから!
https://www.kohoku-drop.jp/5822/
※掲載の情報につきましては、雨天縮小開催、荒天・各種感染症の拡大予防の為、やむを得ず、内容の変更や入場の制限、中止が生じる場合がございます。
[URL]
■【綱島】親子教室 尚花愛児園・第二尚花愛児園
[開始日時] 2025年5月7日 (水) 09:30 – 12:30
[場所] 尚花愛児園・第二尚花愛児園
[住所] 港北区綱島西2-15-8ほか
[内容]
≪2025年4月から横浜市指定子育てひろば私立常設園として活動が拡大します≫
5月の親子教室についてご案内します。
日程・詳しい内容については、HPをご確認ください。
●「ぞうさん広場」<予約制>
(毎週 月・火・水(祝日を除く)、9:30~12:30、入退場自由)
親子がおもちゃで自由に遊ぶことができます(園庭開放もあり)。育児相談もできます。
※「あそび広場」開催日はお休みです。
会場:尚花愛児園 地域交流室
料金:無料(※活動内容により材料費等がかかります)
●「あそび広場」<予約制>
(水曜日(月1回)・毎月 第3木曜日 10:00~11:00(受付:9:45~))
先生とお友だちと一緒に歌やリトミック、制作をしたり、育児講座を行います。
5月14日(水) 対象:0歳児 会場:尚花愛児園
5月15日(木) 対象:1歳児以上 会場:第二尚花愛児園
会場:尚花愛児園ホール/第二尚花愛児園ホール
料金:お子さま1人につき300円+保護者1人につき200円(講座料・材料費・保険料含)
●「ベビーマッサージ 0歳児のふれあい教室」「ベビークラブ 0歳~1歳児幼児教室」(月2回)
(ベビーマッサージ 9:30~10:15、 ベビークラブ 10:30~11:15)
ベビーマッサージは、スキンシップを通して親子の絆を深めながら、子どもの心と体の発達を促します(2か月~)。
ベビークラブは、ベビーの発達を学びながら、心・脳・体の発育を促します。保護者は、子どもの本来もっている力を引き出す方法を学びます。(4か月~1歳台)。
日程:5月8日(木)、5月22日(木)
会場:尚花愛児園 地域交流室
時間・料金:(ベビーマッサージHP参照)
★HPから内容・日程・予約まで可能です。詳細はHPをご覧ください。
★「キャンセル待ち」の方が多くいらっしゃるため、欠席となる場合は、必ず前日の16時までにWebにて予約取消をして下さい。
★ご予約をした方は当日来園前に、当園サイトで中止ではないかご確認お願い致します。感染状況により、急遽中止の場合があります。
[対象] 0歳~未就学の親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料~500円(内容によって違います)
[予約方法] (HP先)予約サイトより(4月7日(月)~)
[保育] なし
[主催] 尚花愛児園・第二尚花愛児園
[電話番号] 045-542-0233
[備考] 尚花愛児園:港北区綱島西2-15-8
第二尚花愛児園:綱島西1-16-27
【あそび広場Instagram】https://www.instagram.com/shoka.asobihiroba/
【予約ページ】
https://airrsv.net/asobihiroba/calendar
【ベビーマッサージHP】
https://hirobaby.net/
※あそび広場ブログについては更新を終了しました。
[URL]
■【小机】園庭開放 城郷幼稚園
[開始日時] 2025年4月14日 (月) 10:00 – 12:00
[場所] 城郷幼稚園 園庭
[住所] 港北区鳥山町730
[内容]
解放日時/月・水・金 11:30~13:30
完全予約制です。
園庭では在園児も一緒に遊んでいます。保護者の方の安全管理のもと、怪我や事故のないよう楽しく遊んでください。
季節や保育スケジュールにより、時間が変更になっている日もございます。
お申込みの際には、必ず園庭開放日のお時間のご確認をお願いいたします。
[対象] 未就園児親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] なし
[定員] 各回10組
[持ち物] 水やお茶・お着替えなど
[予約方法] 要予約(HP「園庭開放のお申込み」からお申込みください)
[主催] 城郷幼稚園
[電話番号] 045-471-9127
[URL]
■【樽町】プレママ・プレパパの交流会 in ひだまり
[開始日時] 2025年4月19日 (土) 13:00 – 15:00
[場所] 親と子のつどいの広場 ひだまり
[住所] 港北区樽町1-22-27 シードスズキ 1階
[内容]
おしゃべりしながらオリジナルバッグを作りましょう♪
助産師さんや赤ちゃんのいる先輩パパ・ママと一緒におしゃべりをしながら耳寄りな情報をキャッチ!!
母子手帳を受け取ったみなさん、参加してみませんか。
内容:沐浴体験、先輩家族との交流、オリジナルバッグ作り
[対象] 赤ちゃんを迎えるプレママ・プレパパ(第二子以降の方もOK)
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着3~4組
[予約方法] 開館時間内に、ひだまり受付、もしくはお電話で。
[主催] 親と子のつどいの広場 ひだまり
[電話番号] 045-717-8206
[備考] 開館時間 月・火・木・金 9:30~15:00
[URL]