2024.10.25 どろっぷ・港北区子育て支援ニュース_vol214

やっと秋らしい気候になりましたね。でも急激な気温変化に衣替えが追いつかない感じもします。
来年度の保育所利用申込も来月初旬に迫り気忙な方も多いのでは?そんな中でも区内各所では文化祭や秋祭り、ハロウィンなど文化の秋真っ盛りです。
体調に気をつけながら秋を楽しみましょう!

どろっぷの広報誌「あっとどろっぷ2024vol.171」ができました!こちらからご覧ください。
https://www.kohoku-drop.jp/about/at-drop/

令和6年度(2025年度)の保育所等利用申込締切日は11月6日(水)(消印有効)になります。今回はマイナンバーカードを使ったオンライン申請、もしくは郵送のみとなりますのでご注意くださいね
(※「窓口での申請」は市外施設希望者又は障害児等のみ可能です。)
令和6年度保育所利用案内はどろっぷ・サテライトでも配布しています。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shisetsu/riyou/hoikuriyou/r6hoikuriyou.html

■イベント・お知らせ情報その他
(1)2025年度 保育所等利用申込について【申込締切日:11月6日(水)(消印有効)】
(2)スマイルコンサート ~ビートルズを聴きながら楽しいひと時を~
(3)横浜市パブリックコメント募集について(「こども、みんなが主役!よこはまわくわくプラン」/第5期横浜市ひとり親家庭自立支援計画(令和7年度~11年度))
(4)ダンボール遊びイベント「ダンボールらんど~作って遊ぼう!ハッピーハロウィン~」
(5)地域子育て支援等 各種講座
(6)第13回港北オープンガーデン 参加会場を募集します!
(7)港北区基幹相談支援センター研修「ケーススタディを通じた子ども理解」
(8)こども虐待防止市民サポーター講座 受講者募集
(9)あなたは想像できますか?子どもが被害にあった先を「犯罪被害者等支援 市民講演会」を開催します
(10)おてらおやつクラブ「歳末たすけあい2024」
(11)【横浜市立図書館】秋のイベント「やっぱり読書の秋」
(12)『びーのびーの幼稚園・認定こども園・保育園ガイド2025年度入園版(最新号)』発売中!
(13)産前産後のいろいろな取り組みについて
(14)「産前産後のおうち」・「産前戦後ヘルパー事業」
(15)横浜子育てサポートシステムの「預かり手」募集しています
(16)「かながわ子育てパーソナルサポート」・「えんさがしサポート★よこはま保育」・「にんしんSOSヨコハマ」・「ヤングケアラーLINE相談」について
(17)「菊名の居場所あったか」のだがしやさん&カフェ

■イベント・お知らせ情報その他詳細
(1)2025年度 保育所等利用申込について【申込締切日:11月6日(水)(消印有効)】
2025年4月からの認可保育所等(※)の利用希望者へ「保育所等利用案内」と申請書類を配布します。
2024年度利用申請中の人も、2025年度分の申請を希望する場合は、改めて申請が必要です。幼稚園の利用希望者は、各幼稚園へ問い合わせてください。
※認可保育所、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業(地域枠)、認定こども園(保育利用)
1)就労(予定)証明書配布(先行配布):9月13日(金)~
配布場所:区役所3階3A窓口、港北区保育担当ホームページ
※先行配布場所は上記のみとなります。新横浜駅・日吉駅行政サービスコーナー、
地域子育て支援拠点では配布しておりませんので、ご注意ください。
2)利用案内(就労(予定)証明書含む)配布:10月10日(木)~(HP公開日:10月1日(火)~)
配布場所:港北区保育担当ホームページからダウンロードが可能であり、区役所等でも配布します。
3)障害等がある子どもの事前相談:9月2日(月)~
利用申請を希望するお子さまに障害や医療的ケアがあり、集団保育において個別の支援が必要な場合は、事前にお手続きが必要です。事前相談には予約が必須となります。下記の予約受付の電話番号にお問い合わせください。事前相談日は9月を予定しております。必ず事前相談にお越しください。8月26日(月曜日)から事前相談の予約を受け付けます。また、利用を希望する施設に必ずお子さまと一緒に見学にいくようお願いします。
詳細はこちらから→
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kosodate_kyoiku/hoiku/hoikujo/r7riyoushinsei.html

(2)音楽でつながる地域づくりのため、長年活動しているアマチュアバンド「下田秀明と森の仲間たち」が、子どもから大人まで温かく元気にする音楽をお届けします。
◆日時:2024年11月17日(日)14:00~16:00(受付13:30~)
◆参加費:中学生以上 1,000円
◆会場:光明幼稚園
◆内容:ビートルズと世界の名曲
◆お申込みはこちらから(申込開始は10月15日 10:00~)
https://forms.gle/7FjgmKL8hJG3tyfe7
◆お問合せ:高田地域ケアプラザ TEL:045-594-3601
◆その他:来場者全員にビートルズと縁のあるフリージアの球根をプレゼント

(3)横浜市パブリックコメント募集について(「こども、みんなが主役!よこはまわくわくプラン」/第5期横浜市ひとり親家庭自立支援計画(令和7年度~11年度))
・「こども、みんなが主役!よこはまわくわくプラン」(第3期横浜市子ども・子育て支援事業計画/横浜市こども計画)素案について市民の皆様からのご意見を募集します。
詳細はこちらから→
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kodomo/2024/1016wakuwakusoan.html
・第5期横浜市ひとり親家庭自立支援計画(令和7年度~11年度)素案について市民意見募集を実施します。
詳細はこちらから→
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kodomo/2024/1016hitorioya.html

(4)広い会場でダイナミックな遊びができるよ!好きなものなんでも作って遊ぼう♪
◆日時2024年10月30日(水)・31日(木)11時~16時
◆参加費無料
◆会場:トレッサ横浜 北棟2階 リヨン広場 (港北区師岡町700番地)
◆対象:お子さんと保護者
◆内容 ダンボールを使って自由に作ったり遊ぶ。いろがみ等でハロウィンのお菓子バッグを作ったり、お絵描きができる工作コーナー、小さなお子さんがハイハイできるスペース、地域の子育て情報コーナーもあります。
※鶴見区・港北区の地域子育て支援拠点のスタッフがいます。子育ての気になることなどにお応えします。
◆お問合せ:認定NPO 法人びーのびーの 地域remix mail:kikaku@bi-no.org
TEL:045-877-2156

(5)地域子育て支援等 各種講座
・地域子育て支援士二種養成講座(オンライン開催)
地域子育て支援士二種は、ひろば全協が提供する「認定資格」で、地域子育て支援拠点などでの活動者に求められる基礎的な知識・技術を習得したことをひろば全協が認定するものです。
◆日程(いずれか1日を選択)
*下記日程のみ募集中です。
(1)11月26日(火)9:30~16:50(受付9:00~)
(2)2025年2月12日(水)9:30~16:50(受付9:00~)
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/childcare-2
**********************************************************
・地域子育て支援拠点等 初任者研修(オンライン開催)
実践現場の初任者が押さえておきたい基礎知識を2時間にまとめた研修です。『地域子育て支援拠点事業における活動の指標「ガイドライン」』を軸に、子育ての現状や行政制度、地域子育て支援拠点事業の意義や役割、基本的な支援のあり方、守秘義務などのポイントをオンラインで学べる機会となっていますので、新人育成など、初任者の研修としてぜひご活用ください。
◆日程
(1)12月5日(木)10:00~12:00(受付9:30~)
(2)2025年2月4日(火)10:00~12:00(受付9:30~)
◆対象:地域子育て支援拠点等の初任者、ボランティアスタッフなど
◆受講料:3,300円(税込)
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/initial
**********************************************************
・予防型プログラム研修(初任者向け・経験者向け)(オンライン開催)
利用者参加型のグループワークを活用したプログラム実施のための研修です。利用者が自分なりの子育てを見出し肯定的な養育イメージが得られるように「予防型プログラム」への理解を深め、実践力をつけます。
*この事業は、住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト」助成事業により実施します。
<初任者向け>
◆対象:実施経験が浅い地域子育て支援拠点職員
◆日程:2025年2月5日(水)13:30~15:30(受付13:15~)
◆参加費:無料
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/prevention
<経験者向け>
◆対象:何度か実施した経験のある地域子育て支援拠点職員
◆日程:2025年2月19日(水)13:30~16:15(受付13:15~)
◆参加費:無料
◆詳細・お申込みはこちらから

予防型プログラム研修

(6)第13回港北オープンガーデン 参加会場を募集します!
港北区では毎年春に港北区民の皆様が心を込めて育てている庭や花壇を巡るイベント「港北オープンガーデン」を開催しています。このたび、第13回目の開催概要が決定しましたので、参加会場を募集します。花と緑を通じた交流の輪を広げませんか。
詳細はこちらから→
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/shokai/bunkakanko/opengarden.html

(7)港北区基幹相談支援センター研修「ケーススタディを通じた子ども理解」
日程:2024年 11月2日(土) 14:00~16:00
場所:新羽地域ケアプラザ3F
講師:川上康則氏(杉並区立済美養護学校)
参加費:無料
対象者:保育士、幼稚園教諭、学校教諭、児童発達支援・放課後等デイサービス職員など
予約・問合せ先:
港北区基幹相談支援センター(担当:木立・笹本)
TEL 045-534-1214/FAX 045-534-1216

(8)こども虐待防止市民サポーター講座 受講者募集
子育てには喜びだけでなく、心配や不安も伴います。特に孤立した環境での子育ては虐待の要因にもなっています。しかし、市民の皆さんの温かい見守りや声かけが保護者の支えとなり、こどもたちを虐待から守ることにつながります。こどもたちの健やかな成長を支え、「子育てしたいまちヨコハマ」を目指し、こども虐待防止のための市民サポーター講座を開催します。
【開催日時】
基礎編:2024年11月26日(火) 13:15~16:30
応用編:2025年1月15日(水) 13:15~16:30
【定員】 会場:300名、オンラインライブ配信:300名、後日アーカイブ視聴:300名
【会場】港南公会堂ホール(3階)
【対象者】横浜市在住、在勤、在学でこどもの虐待防止に関心がある方、地域でこどもの支援に携わっている方など
【内容】
基礎編:児童虐待の基本的理解と発見時の対応、子どもの権利と体罰によらない子育て
応用編:生後0日死亡を防ぐために~私たちが出来ること、ペアレントトレーニングの実践
詳細はこちらから→ https://www.konan-ph.com/news/page.php?id=850

(9)あなたは想像できますか?子どもが被害にあった先を「犯罪被害者等支援 市民講演会」を開催します
毎年11月25日から12月1日までは「犯罪被害者週間」です。
横浜市では、市民の皆様に、誰にでも起こりうる犯罪被害について知っていただくため、犯罪被害者週間にあわせて講演会を毎年開催しています。
今年度は、川崎市中1男子生徒殺害事件被害者・上村 遼太うえむら りょうたさんのお母様を講師にお迎えし、犯罪被害にあった子どもやきょうだい児を、学校や地域でどのように支えることができるのかを考えます。
SNSがきっかけとなり、子どもが犯罪にあうリスクが高まる中、講演会への参加を通して一緒に考えてみませんか?
<会場参加>
日時:令和6年11月28日(木曜日) 午後1時00分から午後4時00分まで(開場:午前12時30分)
会場:横浜市南公会堂
定員:先着400名(事前申込制)
申込:電話(045-671-3117)・FAX(045-681-5453)・インターネット(申込ページ(外部サイト))10月16日(水曜日)から定員に達するまで
<オンライン視聴>
日時:令和6年12月5日(木曜日) 午後1時00分から12月11日(水曜日) 午後4時00分まで
定員:なし
申込:インターネット(申込ページ(外部サイト))10月16日(水曜日)から12月10日(火曜日)まで
参加費:無料
その他:手話通訳・筆記通訳、保育があります。
保育は6か月から未就学児を対象とし、先着6名(事前申込制)です。保育の申込は10月16日(水曜日)から11月14日(木曜日)までです。
プログラム:
第1部 講演 「子どもが犯罪被害にあうということ」
講師:上村遼太さんのお母様 (川崎市中1男子生徒殺害事件被害者の母)
<講師プロフィール>
平成27年、当時中学1年生であった息子を、川崎市の多摩川河川敷で少年3人に暴行され亡くす。事件後、被害に深い悲しみやショックを抱えながら、母としてきょうだい児を守るために必死に生活してきたが、きょうだい児を十分にケアできないことに悩まされた。さらに、事件直後から配慮に欠けるマスコミの取材や報道によって二次被害を経験している。その後は、福祉関係の仕事や地域での居場所づくりのボランティアなどに携わってきた。

第2部 パネルディスカッション「犯罪被害にあった子どもやきょうだい児を守っていくためにできること」
コーディネーター:服部知之 氏(弁護士)
パネリスト:上村遼太さんのお母様、渡邉香子 氏(神奈川県教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー)、横浜市

第3部 警察音楽隊による演奏会
詳細はこちらから→
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/jinken/hanzai/hanzaihigaisyashien.html

(10)おてらおやつクラブ「歳末たすけあい2024」
おてらおやつクラブでは「歳末たすけあい2024」を実施し、さまざまな事情で困りごとを抱えるひとり親家庭を支えます。
ご協力いただける方を事前募集中です。
詳細はこちらから→ https://otera-oyatsu.club/winter2024/

(11)【横浜市立図書館】秋のイベント「やっぱり読書の秋」
11月は「市民の読書活動推進月間」です。
横浜市立図書館では読書の秋に合わせて多彩なイベントをご用意してお待ちしています。
特別な楽しみを見つけるチャンス、ぜひ図書館へお越しください。
実施期間:令和6年10月26日(土曜日)~11月30日(土曜日)
実施対象館:市立図書館18館
主なイベント:講演会、企画展示、大人のための朗読会、親子おはなし会 等
参加費:無料
詳細はこちらから→
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/lib-event/library-autumn.html

(12)『びーのびーの幼稚園・認定こども園・保育園ガイド2025年度入園版(最新号)』発売中!
園探しのバイブルが今年は内容と価格を新たに発売中。
2024年4月開設の新設園を含む233園を掲載しています。
園情報ページは「保護者の声」を中心とした内容に刷新、お求めやすい新価格660円(税込み)にて販売いたします。
詳しくはHPにてご確認ください。
https://bi-no.org/remix

(13)産前産後のいろいろな取り組みについて
◇妊娠中から子育てひろばを体験しませんか? ~もうすぐ赤ちゃんを迎えるあなたへ~
出産後に赤ちゃんと一緒に過ごせる場所や相談できる場所に出かけてみませんか?
詳細はこちらから →
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kosodate_kyoiku/kosodateshien/default20191202.html

◇~プレパパ・プレママ必見!出産・子育てに向けた準備が分かる!~ 動画「出産までにパパとママで話し合ってみよう」
核家族化によって、二人で子育てをする家庭が多く、また、子どもの世話の経験が少ないため、実際の子育てのイメージが持ちにくい状況があります。そのため、横浜市は子育てに向けた準備として、妊婦とそのパートナーへの啓発のための動画を作成しました。この動画は、出産前後の生活をイメージし、妊婦とそのパートナーが協力して育児が行えるよう、 妊娠期に二人で話し合いながら見ていただけるものになっています。ぜひご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/pre-papa-mama.html

(14)「産前産後のおうち」・「産前戦後ヘルパー事業」
◎「産前産後のおうち」
みんなでお子さんを見守り、眠れる別室があり、おしゃべりできる仲間がいる「おうち」です。
産前~産後1年未満のどなたでも、利用してくださいね!
日時・場所:Rojiハウス(大倉山) →(毎週)火・水・木 10:00-15:00
よしかたハウス(小机) →(毎週)金 10:00-15:00
料金:妊娠中の方1000円、1・2回目2500円、3回目以上5000円/1日(10~15時利用料・昼食・ドリンクバー・リネン代含む)
定員:1日5組
詳細はこちらから → https://bi-no.org/remix/newborn_parents
◎「産前戦後ヘルパー事業」
妊娠中、産後すぐ~おおむね3才のお子さんがいるご家庭へ、びーのびーのヘルパーが食事作りや掃除、お子さんの見守りなどをします。
詳細はこちらから → https://bi-no.org/helper
☆産前産後ヘルパー派遣のギフト券が誕生しました
詳細はこちらから → https://bi-no.org/product/helper-gift-card
※令和6年度 横浜市ひとり親家庭等日常生活支援事業(生活援助・子育て支援)を受託いたしました。就職活動や家族の病気などにより、一時的に家事・育児に困っている母子家庭、父子家庭及び寡婦の方に、家庭生活支援員(ヘルパー)を派遣し、日常生活をお手伝いします。
お問い合わせは「びーのびーの産前戦後ヘルパー事業 」( 045-633-1123 )まで。

(15)横浜子育てサポートシステムの「預かり手」募集しています
「横浜子育てサポートシステム」は、安心して子育てができるよう、地域ぐるみで子育て支援や、仕事と育児を両立できる環境を作ることを目的とした会員制の有償のささえあい活動です。
https://www.kohoku-drop.jp/daycare/
横浜市内在住で、子育て支援に理解があり、安全に子どもを預かることができる20歳以上の方。
※提供会員を希望する方は、資格等は特に必要ありませんが、事務局が実施する研修会(3日間程度)を受講していただきます。現在オンライン講習(eラーニング)と実地受講の子研修も予定しています。
※原則として全科目の受講が必要ですが、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格、免許をお持ちの場合は、一部の科目の受講を免除することが可能です。
ご質問などのお問合せは
TEL:045-547-6422(子育てサポートシステム港北区支部)までお気軽にお待ちしています。

(16)「かながわ子育てパーソナルサポート」・「えんさがしサポート★よこはま保育」・「にんしんSOSヨコハマ」・「ヤングケアラーLINE相談」について
◎「かながわ子育てパーソナルサポート」~子育てに役立つ支援情報がタイムリーに届きます~
スマートフォンのコミュニケーションアプリ「LINE」を活用し、子育て世帯に対し子育て支援情報を発信します。
・お住まいの市町村やお子さんの年齢など、登録内容に合わせた子育て支援情報がパーソナルに届く
・子育て支援情報(幼稚園・保育所、お出かけ先の子育て世帯優遇店舗、近くの子ども食堂、行政の支援情報・相談先 など)を検索できる
・「子ども・家庭110番」など、各種LINE相談ができる
・「かながわ子育て応援パスポート」を取得できる
詳細はこちらから → https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/kosodateps.html
◎保護者向け園選びサイト「えんさがしサポート★よこはま保育」横浜市の保育所検索
詳細はこちらから → https://enmikke.jp/parental/ensagashisupport/yokohama/
◎「にんしんSOSヨコハマ」のLINE相談
詳細はこちらから →
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/ninshinsos.html
◎「ヤングケアラーLINE相談」
相談メニュー:子ども・若者総合相談(友人関係や進学・就職など、悩みごと全般)、ひきこもり相談、ヤングケアラー相談
対象者:横浜市内在住の子ども・若者(39歳以下)やそのご家族など
相談受付日時:毎日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を含む) 14時から21時
詳細はこちらから →
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/ikusei/jiritsushien/kd-ikuseikowakasouda.html

(17)「菊名の居場所あったか」のだがしやさん&カフェ
毎週水曜 14:00~17:00
ギャラリー&スペース弥平(篠原北1-5-5)
昔懐かしい駄菓子をおともに誰もが立ち寄れて、多世代が集うことのできる温かな居場所に、どうぞお気軽に遊びに来てください。スタッフ一同、お待ちしております♪