2024.11.22 どろっぷ・港北区子育て支援ニュース_vol215

急に寒くなりましたね!横浜の紅葉も鮮やかになってきましたが、市からはインフルエンザの流行も始まったとの報告も出ていました。昼夜の温度差も激しいですし体調管理には気をつけたいところですね。
港北区でこどもが犠牲になる悲しい事件がありました。ココアプリ編集会議の冒頭でも尊い命のご冥福をお祈りして黙とうをしました。これからもこの拠点事業を通して予防型支援の一助となる活動を根付かせていけるよう、取り組んでいきたいと思っています。

7月1日よりスタートした横浜市の応援サイト「パマトコ」ですが、10月30日にアプリ版がリリースされました。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kodomo/2024/pamatoco.html
*子育て支援拠点の入館用拠点サイトはこちらと連携しての利用となります
パマトコへのご意見・ご要望も引き続き募集しています。

■イベント・お知らせ情報その他
(1)昨日眠れなかった方の眠れる居場所「産前産後のおうち」
(2)~地区センターのプレイルームをリニューアル~ 親子が楽しく絵本とふれあえる空間をつくりました!
(3)港北国際交流ラウンジ「1day外国語講座【ネイティブと「推し活」韓国語】」
(4)つながるまちづくりイベント 「子育てしたいまち×私のしたいこと」
(5)港福一夜城 vol29「知ってる?港北区民ミュージカルって?」
(6)地域子育て支援等 各種講座
(7)子育て世代の育児・家事・労働時間の理想と現実のギャップが明らかに!~横浜市立大学と連携したハマスタディ調査結果について~
(8)横浜市 11月オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン~体罰によらない子育てのために
(9)こども虐待防止市民サポーター講座 受講者募集
(10)あなたは想像できますか?子どもが被害にあった先を「犯罪被害者等支援 市民講演会」を開催します
(11)おてらおやつクラブ「歳末たすけあい2024」
(12)【横浜市立図書館】秋のイベント「やっぱり読書の秋」
(13)子ども未来セミナー2024/オンライン開催 ~虐待・貧困・いじめ(3回連続講座)~
(14)産前産後のいろいろな取り組みについて
(15)横浜子育てサポートシステムの「預かり手」募集しています
(16)「かながわ子育てパーソナルサポート」・「えんさがしサポート★よこはま保育」・「にんしんSOSヨコハマ」・「ヤングケアラーLINE相談」について
(17)「菊名の居場所あったか」のだがしやさん&カフェ

■イベント・お知らせ情報その他詳細
(1)昨日眠れなかった方の眠れる居場所「産前産後のおうち」
昨日、子どもの夜泣きで眠れなかった。ずっと一人で子どもを見るのはなんだか煮詰まる。預けたいわけではないけど一人の時間もほしい。思い切り誰かと話したい。「ちょっとだけ」眠れて、しゃべれて、子どもを見てくれる「産前産後のおうち」。当日朝9時まで予約できるので、「今日眠りに行く」ことができます。
・対象者:妊娠中もしくは産後すぐ~0歳児とその家族
・内容:10時~15時まで滞在可。寝室あり。昼食あり。助産師・保健師巡回日あり。ドリンクバーあり。リネン代含む
・利用料金:妊娠中の方1000円/初・2回目2500円/3回目以上5000円
・詳細・ご予約 https://bi-no.org/remix/newborn_parents

(2)~地区センターのプレイルームをリニューアル~ 親子が楽しく絵本とふれあえる空間をつくりました!
子育てしたいまちヨコハマの実現に向け、「親子が楽しみながら絵本とふれあえる空間」と「親子が気軽に利用できる居場所」をコンセプトに、横浜市内18区27館の地区センターのプレイルームをリニューアルしました。プレイルームの利用は無料で、事前予約は不要です。ぜひお気軽にご利用ください。
プレイルームをリニューアルした地区センター(港北区):菊名地区センター、城郷小机地区センター、綱島地区センター
詳細はこちらから→https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/chiikishisetsu/playroom.html

(3)港北国際交流ラウンジ「1day外国語講座【ネイティブと「推し活」韓国語】」
K-POPや推しを応援するための韓国語を覚えます。入門から初級レベルです。親子や友達とペアでも参加できます♪
・日時:2024年12月8日(日)13:30~15:00
・参加費:300円
・会場:港北国際交流ラウンジ
・内容:推し活に使える韓国語を覚えます。
詳細はこちらから→https://kohokulounge.com/2024/11/15/osikatsu/
・要予約 先着30名(*未就学児と小学生は要保護者同伴)
Googleフォーム(https://forms.gle/8E56MtiDm7hSmN2x5)にて受付中
お問合せ:港北国際交流ラウンジ(TEL:045-430-5670)

(4)つながるまちづくりイベント 「子育てしたいまち×私のしたいこと」
令和6年12月8日(日)に、多様な主体をつなげるまちづくりの取組の一環として、イベントを開催します!
「子育てしたいしたいまち」をテーマに様々な視点で活動を行っている方々に講演いただき、参加者のやってみたいことなどを互いに共有することで、多様なまちづくりの主体とつながるきっかけとなるイベントです。「子育てしたいまち」に関心にある方のご参加お待ちしています!
詳細はこちらから→https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/suishin/minkan/hamanowa.html

(5)港福一夜城 vol29「知ってる?港北区民ミュージカルって?」
今年19回目を迎える港北区民ミュージカルの今年のタイトルは「LINK」。12月21日(土)・22日(日)に港北公会堂で4回公演されます。
港北区民ミュージカルって聞いたことあるけど、どんな人たちが出てるの? 毎年観に行ってる友だちがいるから、行ってみたいけど、どんな内容なんだろう? 今回の一夜城は総合監督のうちだ潤一郎さんと区民ミュージカル出演者のみなさんのホンネトーク。
「LINK」を観に行く人も、これからチケットを購入する方も、今まで興味のなかった方も、多くのみなさまのご参加をお待ちしています。
・日時:2024年12月1日(土)19:00~20:30 オンライン開催
・開催方式:ZOOMによるオンライン参加となります
・定員:オンライン配信視聴参加定員 100名
​​​・参加費:一般1000円(区民ミュージカル関係者割引き 500円)
​​​ オンライン視聴チケット申し込みは 港福一夜城イベントPEATIXサイト(https://kofukuichiyajo29.peatix.com/
※入金後のキャンセル、払い戻しはいかなる理由でも対応できません。ご了解の上、お申し込みください。
※イベント終了後見逃し配信をびーのびーのYouTube チャンネルにて限定公開します。(トークイベントのアーカイブ配信はイベント終了後1か月です。)
【ご当主(スピーカー)】
うちだ 潤一郎さん:港北区民ミュージカル総合監督・劇団民藝 俳優・演劇工房 ジェイ・ステージワークス 代表
小嶋 佳代子さん:港北区民ミュージカル演出助手・劇団民藝 俳優・演劇工房 ジェイ・ステージワークス
木村 阿友美さん / 河野 和夏さん:港北区民ミュージカル出演者
岡島 栞さん:港北区民ミュージカル出演経験者
【進行】
神島 理惠子さん:港北区民ミュージカル実行委員・港福城プロジェクト メンバー
詳細はこちらから→https://kikaku1.wixsite.com/koufuku/vol29

(6)地域子育て支援等 各種講座
・地域子育て支援士二種養成講座(オンライン開催)
地域子育て支援士二種は、ひろば全協が提供する「認定資格」で、地域子育て支援拠点などでの活動者に求められる基礎的な知識・技術を習得したことをひろば全協が認定するものです。
◆日程(いずれか1日を選択)
*下記日程のみ募集中です。
(1)11月26日(火)9:30~16:50(受付9:00~)
(2)2025年2月12日(水)9:30~16:50(受付9:00~)
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/childcare-2
**********************************************************
・地域子育て支援拠点等 初任者研修(オンライン開催)
実践現場の初任者が押さえておきたい基礎知識を2時間にまとめた研修です。『地域子育て支援拠点事業における活動の指標「ガイドライン」』を軸に、子育ての現状や行政制度、地域子育て支援拠点事業の意義や役割、基本的な支援のあり方、守秘義務などのポイントをオンラインで学べる機会となっていますので、新人育成など、初任者の研修としてぜひご活用ください。
◆日程
(1)12月5日(木)10:00~12:00(受付9:30~)
(2)2025年2月4日(火)10:00~12:00(受付9:30~)
◆対象:地域子育て支援拠点等の初任者、ボランティアスタッフなど
◆受講料:3,300円(税込)
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/initial
**********************************************************
・予防型プログラム研修(初任者向け・経験者向け)(オンライン開催)
利用者参加型のグループワークを活用したプログラム実施のための研修です。利用者が自分なりの子育てを見出し肯定的な養育イメージが得られるように「予防型プログラム」への理解を深め、実践力をつけます。
*この事業は、住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト」助成事業により実施します。
<初任者向け>
◆対象:実施経験が浅い地域子育て支援拠点職員
◆日程:2025年2月5日(水)13:30~15:30(受付13:15~)
◆参加費:無料
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/prevention
<経験者向け>
◆対象:何度か実施した経験のある地域子育て支援拠点職員
◆日程:2025年2月19日(水)13:30~16:15(受付13:15~)
◆参加費:無料
◆詳細・お申込みはこちらから
https://kosodatehiroba.com/training/prevention

(7)子育て世代の育児・家事・労働時間の理想と現実のギャップが明らかに!~横浜市立大学と連携したハマスタディ調査結果について~
横浜市と横浜市立大学は「データ活用に関する包括連携協定」に基づき、令和4年度から「家庭と子育てに関するコホート研究(ハマスタディ)」に関する協定書を締結し、調査・分析を行っています。このたび、2年目となる調査結果が取りまとまりましたので、発表します。2年目となる今回は、共働き世帯の増加という社会的背景や1年目の調査で明らかになった子どもが生まれた際の女性の家事時間の増加等の状況を踏まえ、「育児時間」「家事時間」に加え「労働時間」も合わせた時間を「生活時間」として捉え、理想と現実のギャップを明らかにしました。詳細は以下からご覧ください。
(横浜市記者発表)→https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kodomo/2024/1105hamastudy.html
(横浜市立大学ニュース)→https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2024/20241105hamastudy.html
昨年の調査結果(横浜市立大学ニュース)はこちらから→https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2023/hamastudy.html
※ハマスタディについてはこちらから→https://www.hamastudy.net/

(8)横浜市 11月オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン~体罰によらない子育てのために
こども家庭庁では、毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施しており、横浜市でも、児童虐待防止のための広報・啓発活動に集中的に取り組んでいます。
・こどもに対するしつけと体罰に関するアンケート
こどもに対するしつけと体罰について、みなさまのお声をお聞かせください。
詳細・アンケート回答・過去のアンケート結果等はこちらから→https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/oyakokenko/DV/taibatukinsi.html
「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」詳細はこちらから→https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/oyakokenko/DV/gekkan.html

(9)こども虐待防止市民サポーター講座 受講者募集
子育てには喜びだけでなく、心配や不安も伴います。特に孤立した環境での子育ては虐待の要因にもなっています。しかし、市民の皆さんの温かい見守りや声かけが保護者の支えとなり、こどもたちを虐待から守ることにつながります。こどもたちの健やかな成長を支え、「子育てしたいまちヨコハマ」を目指し、こども虐待防止のための市民サポーター講座を開催します。
【開催日時】
応用編:2025年1月15日(水) 13:15~16:30
【定員】 会場:300名、オンラインライブ配信:300名、後日アーカイブ視聴:300名
【会場】港南公会堂ホール(3階)
【対象者】横浜市在住、在勤、在学でこどもの虐待防止に関心がある方、地域でこどもの支援に携わっている方など
【内容】
応用編:生後0日死亡を防ぐために~私たちが出来ること、ペアレントトレーニングの実践
詳細はこちらから→ https://corp.tsukui-staff.net/kenshu/news/yokohamashi_seminar202411

(10)あなたは想像できますか?子どもが被害にあった先を「犯罪被害者等支援 市民講演会」を開催します
毎年11月25日から12月1日までは「犯罪被害者週間」です。
横浜市では、市民の皆様に、誰にでも起こりうる犯罪被害について知っていただくため、犯罪被害者週間にあわせて講演会を毎年開催しています。
今年度は、川崎市中1男子生徒殺害事件被害者・上村 遼太うえむら りょうたさんのお母様を講師にお迎えし、犯罪被害にあった子どもやきょうだい児を、学校や地域でどのように支えることができるのかを考えます。
SNSがきっかけとなり、子どもが犯罪にあうリスクが高まる中、講演会への参加を通して一緒に考えてみませんか?
<会場参加>
日時:令和6年11月28日(木曜日) 午後1時00分から午後4時00分まで(開場:午前12時30分)
会場:横浜市南公会堂
定員:先着400名(事前申込制)
申込:電話(045-671-3117)・FAX(045-681-5453)・インターネット(申込ページ(外部サイト))10月16日(水曜日)から定員に達するまで
<オンライン視聴>
日時:令和6年12月5日(木曜日) 午後1時00分から12月11日(水曜日) 午後4時00分まで
定員:なし
申込:インターネット(申込ページ(外部サイト))10月16日(水曜日)から12月10日(火曜日)まで
参加費:無料
その他:手話通訳・筆記通訳、保育があります。
保育は6か月から未就学児を対象とし、先着6名(事前申込制)です。保育の申込は10月16日(水曜日)から11月14日(木曜日)までです。
プログラム:
第1部 講演 「子どもが犯罪被害にあうということ」
講師:上村遼太さんのお母様 (川崎市中1男子生徒殺害事件被害者の母)
<講師プロフィール>
平成27年、当時中学1年生であった息子を、川崎市の多摩川河川敷で少年3人に暴行され亡くす。事件後、被害に深い悲しみやショックを抱えながら、母としてきょうだい児を守るために必死に生活してきたが、きょうだい児を十分にケアできないことに悩まされた。さらに、事件直後から配慮に欠けるマスコミの取材や報道によって二次被害を経験している。その後は、福祉関係の仕事や地域での居場所づくりのボランティアなどに携わってきた。
第2部 パネルディスカッション「犯罪被害にあった子どもやきょうだい児を守っていくためにできること」
コーディネーター:服部知之 氏(弁護士)
パネリスト:上村遼太さんのお母様、渡邉香子 氏(神奈川県教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー)、横浜市
第3部 警察音楽隊による演奏会
詳細はこちらから→ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/jinken/hanzai/hanzaihigaisyashien.html

(11)おてらおやつクラブ「歳末たすけあい2024」
おてらおやつクラブでは「歳末たすけあい2024」を実施し、さまざまな事情で困りごとを抱えるひとり親家庭を支えます。
ご協力いただける方を事前募集中です。
詳細はこちらから→ https://otera-oyatsu.club/winter2024/

(12)【横浜市立図書館】秋のイベント「やっぱり読書の秋」
11月は「市民の読書活動推進月間」です。
横浜市立図書館では読書の秋に合わせて多彩なイベントをご用意してお待ちしています。
特別な楽しみを見つけるチャンス、ぜひ図書館へお越しください。
実施期間:令和6年10月26日(土曜日)~11月30日(土曜日)
実施対象館:市立図書館18館
主なイベント:講演会、企画展示、大人のための朗読会、親子おはなし会 等
参加費:無料
詳細はこちらから→ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/lib-event/library-autumn.html

(13)子ども未来セミナー2024/オンライン開催 ~虐待・貧困・いじめ(3回連続講座)~
神奈川子ども未来ファンドでは、本年度も「虐待·貧困·いじめ」をテーマに、気づきと解決へのヒントにつながる講座を開催します。虐待やいじめで子どもたちの尊い命が奪われ、関係性の貧困が未来への扉を閉ざしています。セミナーを通して、子どもの課題をひとりでも多くの方々と共有し、誰ひとり取り残さない社会創りに取り組んでいきたいと願っています。
■第1回「こどもの虐待~かかわる大人の重要性」
2024年12月7日(土) 14:30~16:30
講師:ブローハン聡 氏((一社)コンパスナビ代表理事)
■第2回「貧困からの巣立ち」
2024年12月14日(土) 14:30~16:30
講師:和田信一氏(NPO法人よこすかなかながや理事長)、高沢 幸男氏(寿支援者交流会事務局長)
■第3回「いじめ・子どもの命と尊厳を守るために」
2024年1月18日(土) 14:30~16:30
講師:小森 美登里氏(NPO法人ジェントルハートプロジェクト理事)、成田 洋樹氏(神奈川新聞報道部記者(教育担当) 兼論説委員)
(全)ナビゲーター:西野博之
実施方法:オンラインセミナー Zoomウェビナー利用(各回講演後、当法人常任理事、西野博之氏による質疑応答時間あり)
参加費用:各回1,000円・3回連続申込:2,500円 ※申込者限定の見逃し配信あり(翌週火曜日から1週間)
申込方法:神奈川子ども未来ファンドHP【セミナー申込はこちら】から申込
申込締切:各回当日12:00
支払方法:クレジット決済
詳細はこちらから→https://www.kodomofund.com/seminar/

(14)産前産後のいろいろな取り組みについて
◇妊娠中から子育てひろばを体験しませんか? ~もうすぐ赤ちゃんを迎えるあなたへ~
出産後に赤ちゃんと一緒に過ごせる場所や相談できる場所に出かけてみませんか?
詳細はこちらから → https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kosodate_kyoiku/kosodateshien/default20191202.html
◇~プレパパ・プレママ必見!出産・子育てに向けた準備が分かる!~ 動画「出産までにパパとママで話し合ってみよう」
核家族化によって、二人で子育てをする家庭が多く、また、子どもの世話の経験が少ないため、実際の子育てのイメージが持ちにくい状況があります。そのため、横浜市は子育てに向けた準備として、妊婦とそのパートナーへの啓発のための動画を作成しました。この動画は、出産前後の生活をイメージし、妊婦とそのパートナーが協力して育児が行えるよう、 妊娠期に二人で話し合いながら見ていただけるものになっています。ぜひご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/pre-papa-mama.html

(15)横浜子育てサポートシステムの「預かり手」募集しています
「横浜子育てサポートシステム」は、安心して子育てができるよう、地域ぐるみで子育て支援や、仕事と育児を両立できる環境を作ることを目的とした会員制の有償のささえあい活動です。
https://www.kohoku-drop.jp/daycare/
横浜市内在住で、子育て支援に理解があり、安全に子どもを預かることができる20歳以上の方。
※提供会員を希望する方は、資格等は特に必要ありませんが、事務局が実施する研修会(3日間程度)を受講していただきます。現在オンライン講習(eラーニング)と実地受講の子研修も予定しています。
※原則として全科目の受講が必要ですが、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格、免許をお持ちの場合は、一部の科目の受講を免除することが可能です。
ご質問などのお問合せは
TEL:045-547-6422(子育てサポートシステム港北区支部)までお気軽にお待ちしています。

(16)「かながわ子育てパーソナルサポート」・「えんさがしサポート★よこはま保育」・「にんしんSOSヨコハマ」・「ヤングケアラーLINE相談」について
◎「かながわ子育てパーソナルサポート」~子育てに役立つ支援情報がタイムリーに届きます~
スマートフォンのコミュニケーションアプリ「LINE」を活用し、子育て世帯に対し子育て支援情報を発信します。
・お住まいの市町村やお子さんの年齢など、登録内容に合わせた子育て支援情報がパーソナルに届く
・子育て支援情報(幼稚園・保育所、お出かけ先の子育て世帯優遇店舗、近くの子ども食堂、行政の支援情報・相談先 など)を検索できる
・「子ども・家庭110番」など、各種LINE相談ができる
・「かながわ子育て応援パスポート」を取得できる
詳細はこちらから → https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/kosodateps.html
◎保護者向け園選びサイト「えんさがしサポート★よこはま保育」横浜市の保育所検索
詳細はこちらから → https://enmikke.jp/parental/ensagashisupport/yokohama/
◎「にんしんSOSヨコハマ」のLINE相談
詳細はこちらから → https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/ninshinsos.html
◎「ヤングケアラーLINE相談」
相談メニュー:子ども・若者総合相談(友人関係や進学・就職など、悩みごと全般)、ひきこもり相談、ヤングケアラー相談
対象者:横浜市内在住の子ども・若者(39歳以下)やそのご家族など
相談受付日時:毎日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を含む) 14時から21時
詳細はこちらから → https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/ikusei/jiritsushien/kd-ikuseikowakasouda.html

(17)「菊名の居場所あったか」のだがしやさん&カフェ
毎週水曜 14:00~17:00
ギャラリー&スペース弥平(篠原北1-5-5)
昔懐かしい駄菓子をおともに
誰もが立ち寄れて、多世代が集うことのできる温かな居場所に、どうぞお気軽に遊びに来てください。スタッフ一同、お待ちしております♪